松の剪定

御苑にある松の剪定にお邪魔しました

今まで御所と御苑の区別がついていませんでした(汗

少し霙がぱらつく中での作業となりました

松の剪定では「御所透かし」といって特別なやり方があるので、それを教わりました

スライドショーには JavaScript が必要です。

トレイルカメラの映像

映像が劣化・再生できなくなる前に記録用に編集・youtubeへのアップロード

捕獲檻にでかいイノシシが入ったが、発見が遅れ、イノシシに逃げられた(消えた)

逃げられた手順はこうだ(推測)

  • 入ったイノシシが暴れて、檻が傾いた
  • 傾いた檻がちょうど平地ではなく、斜面の方に傾いたため、斜面から檻が転がる際に檻のゲートが開いた

傾斜地の上側に設置していた檻が下に転がっているのを確認

体毛が赤茶色の可愛いイノシシ(口元の下あたりが白い)

キツネ、タヌキときて、最後はイタチ

手前の餌を器用に食べる

ジャンプして檻から脱出するうり坊

キジバトの卵

木の剪定中に鳥の巣を発見してもほとんどはもぬけの殻の場合が多いのだが、今回はクスノキの伐採中に白い卵を発見!

何の鳥の卵やろと思っていたら、伐採後巣があった場所を飛び回るキジバトを見て、あ、これはそうなんかと思った次第

卵は別のところに移しといたので、堪忍してや

後日談

初!WesSpurでお買い物

後日談

GRILLON HOOK $234.95

FLIPLINE, HIPSTAR FLEX  $225.00

総額59,544円 $531.16(送料込)レート112.102 USD  2019/12/20

にプラス

関税1,400円

消費税2,900円

合計63,844円

ざっと見た感じ、この金額なら日本の代理店から購入してもさほど値段は変わらない。

2ドルのカタログほしさに一年に一度は購入するというのもいいかもしれない(いろいろ勉強になるなあ)。

カタログだけでもpdfで読める

http://www.wesspur.com/order-catalog.html

使い方覚えないと・・・

GRILLON HOOK international version

グリヨン フック

hipSTAR Flex

初!WesSpurでお買い物

WesSpurってご存知ですか。

アーボリストご用達のツリークライミング関連の道具ばかりの海外通販サイト

二三ぽちってみました。

送料はUPS Worldwide Expedited®で$81.21

もうひとつは

USPS Priority Mail Internationalだったような気がしますが、こちらの方が少し安かったような気がします($76ぐらいだったかな)。

というかどっちがいいのかよくわからないので、安心込みで高い方に。

到着が楽しみです。

 

林業就業支援講習と林業労働力確保支援センター

先日、林業就業支援講習を受講して、支援センターのアドバイザーと就業相談してきた。林業就業支援講習は一日毎にテーマがあり、それを履修していく

林業の現状:聞いていたとおり

安全衛生講習:労働災害の発生率が全産業内でNo.1

「小型車両系建設機械の運転の業務にかかる特別教育(3t未満)」の受講は車両系建設機械(整地・運搬・積込み用及び掘削用)運転技能講習を受講していたので免除

刈払機・チェーンソー資格講習

※チェーンソー伐木等の特別教育は2020年8月までに補講を受講しないと失効

実地講習:実習生の希望を聞いて、間伐の考え方、伐木を体験できたのが良かった。

林業関係施設等の見学:被災現場の視察で、急峻な斜面での風倒木処理は大変な作業だと思った。

伐木・造材で出た木くずは堆肥に(カブトムシの幼虫の宝庫になるとか)

職業相談・生活相談:雑談程度でそこまでの情報は得られなかった。とはいっても一年ほど前よりは少し業界のこともわかったので良し!

オオスズメバチの巣穴らしき洞

散歩コースにて、オオスズメバチの巣穴らしき洞を発見

ちょっとした尾根沿いの松の樹の根本に巣くっている模様

最初は横を1mぐらい通り過ぎてもわからんかったし、襲われんくて良かった(汗

蜂の子獲りに勤しもうにも危険やしな

超危険! スズメバチLIFE 図解とマンガでわかる最凶生物」という本では

ちょうど昨日に開催されていた「くしはらヘボまつり」のレポートとか寄生虫とか防護服のレンタルとか知らんことがぎょうさん載っていて図解で楽しい

特にハチ毒アレルギー検査について携帯注射製剤とか保険適用可能とか

どんぐり

 

ハイキングがてらどんぐり集めしてきました。

如意ヶ嶽を貫通するように大津から東山まで

通ったことのない鹿ケ谷の古道、大文字からストレートに沢横を下山(途中、滝も見れる)

スダジイ、ツブラシイあたりを収集したかったんですが、風倒木による影響か通ったところでは実のなりが少ないです。

先日、訪れた南伊豆ではスギ、ヒノキの植林は少なく、昔の一斉伐採で一度はげ山になったらしく、その後の植生遷移でスダジイなどの常緑広葉樹が蔓延っていると聞きました。そして人間が暮らす民家の近くにはクリの樹がたくさん植えられていて、ここで育つイノシシは美味しいとの評判でわざわざ静岡県内でもここにきて猟をする人がいるとのこと。

ドライブしていてもパッと見て、植林が少なく、緑豊かに見えたほどで、さぞかし海も綺麗で、魚もたくさんいるのかと聞くとそうでもなく。

キンメダイ高い!!

集めたどんぐりは食用ではなく、苗木まで育てて散歩コースに移植でもしようかと考えています