地域おこし協力隊員【森林政策業務担当】(臨時職員)

@奈良県 吉野郡 天川村 天川村役場

「仕事内容」
隊員の方には、地域の実情に応じて天川村等と連携しながら農林産業、特に自伐型林業の実践をメインとして、バイオマス利用促進や森林造成になど、森林林業の活性化に向けた支援活動をおこなっていただきます。
自伐型林業の推進のために必要となる資格の取得
・村内森林の整備にかかる業務(間伐・保育・作業道敷設等林業作業)
・村内の森林の資源の活用(バイオマス関連の取組含む)
・その他森林政策に関連する業務
有害鳥獣の防護関連業務。
・薬木関連の栽培及びその管理。

その他、上記の6項目の業務に共通し、地域おこし協力隊員は地域活動への参加及び参画を積極的に行うこととします。

https://en-gage.net/vill-tenkawa-office/work_302104

 

狩猟と自伐型林業の両立が可能か。

合わせて

鷹と生きる-本

副題:鷹使い・松原英俊の人生

戦国秘録 白鷹伝 山本 兼一  (著) 祥伝社

を読んだくらいの知識しかない鷹と人との関わりについて

市街地のカラス防除に鷹(ハリスホーク)を使うというお話

参考:https://gfhawk.com/department-capture.html

ヤマガラ:おみくじ引きや輪投げの芸を仕込み、神社の境内などで披露する商売

山形村(岩手県北部の太平洋岸に存在した村)での自給自足生活のお話

「自分がどう生きたいのか」「どう生きることが自分にとってもっとも幸せか」

『老人と鷹』農業や猟師ではなく、鷹使い

鉄砲ではなく、鷹という生きものと狩りをすることが魅力 ※猟犬とともに狩猟をする人に通じるものがある

山小屋の暮らし~幸福感

生きものとともに-飽くなき好奇心と愛情-

著者による生物遍歴 どの本でもこういう体験話は好きだなあ

飛島-渡り鳥の中継地点 春には野鳥が集まる バードウォッチングのメッカ

 

エスキモーになった日本人』の著者大島育雄氏を想起

捕まえて、食べる-本

ホンオフェ

アカエイからでもつくれるのか って何でもいいのか?

東京ではニーズがあるらしく、そこそこ売れるらしい(5000円くらい)

東京湾の干潟

ギンポ

https://backnumber.dailyportalz.jp/2008/05/08/c/index.htm

ここ参照

ヒラツメガニ

カモ猟で使用する網とかいろいろあるそうです。気になります。

ヒラツメガニの投げカニアミ釣りで蟹食い放題

タコ獲り

二本の竿(一本は餌、もう一方はハリ)で獲る方法 若狭の方で見たことあるけど、磯ダコ獲りでは有名なのかしら

関係ないけど、食用うさぎって売っているのか調べていたら、

全国ジャンボうさぎフェスティバル

サザムシ

求人情報

@富士山静岡空港株式会社

★空港基本施設等の管理
静岡県が設置した静岡空港の基本施設等の管理と運営を指定管理者として受託しています。専門(土木・電機)の技術を活かしながら、滑走路、航空灯火の点検・確認、航空機の離発着の監視、鳥獣防除業務、消防業務、給油施設の管理、などの業務を行っています。
空港付帯施設・設備(駐車場・石雲院展望デッキ・電機自動車充電所)の管理も行っています。

★ターミナルビル等の管理・運営
富士山静岡空港の旅客・貨物ターミナルビルの管理・運営を行っています。
ビル設備の管理はもちろんのこと、利用される方の安全を確保するための保安警備業務、富士山静岡空港を盛り上げるために各種イベントなども企画・実施しております。安全・安心をモットーに静岡の空の玄関口にふさわしい、空港創りを目指しております。

画像転載引用

https://sjcnavi.com/2020/company/recruit_data.html?cmp_id=361

 

空港で鳥獣防除業務を偶に見かけるが、OBが狩猟免許を取得して鳥撃ちとして勤務しているとか

合わせて

認定鳥獣捕獲等事業者制度とは?

認定鳥獣捕獲等事業者制度とは?

https://www.env.go.jp/nature/choju/capture/capture5.html

狩猟者の担い手確保のために、鳥獣捕獲等事業を実施する法人について、都道府県知事が認定

これまでは狩猟するなら、狩猟者登録・猟友会所属等の流れが一般的であるが、今後は法人に就職して職業ハンターとしての道も考えられる

現に、認定鳥獣捕獲等事業者一覧には猟友会以外にも株式会社・合同法人やNPO法人などが名を連ねている

https://www.env.go.jp/nature/choju/capture/list.html

北海道が最も認定事業者が多く、東北・北関東にかけては警備会社も多く認定されている 建築業やコンサル会社などなど

とは言っても、実態は猟友会との掛け持ちが多く、これで本来の事業目的である担い手が増加しているかどうか

どこかに統計でもないかな

決定版農作物を守る鳥獣害対策-本

・NZの養鹿業について

家畜として鹿を飼う「鹿飼業」~日本と世界の養鹿事情~

・防鳥ネットの網目:スズメ20mm以下、ヒヨドリ30mm以下

鳥獣害Q&A

https://chojugai-qa.com/

 

下記は各都道府県庁の外来生物用のページリンク集になります。

北海道 / 青森県 / 岩手県 / 宮城県 / 秋田県 / 山形県 / 福島県 / 新潟県 / 茨城県 / 群馬県 / 栃木県 / 埼玉県 / 東京都 / 千葉県 / 神奈川県 / 山梨県 / 長野県 / 富山県 /
石川県 / 福井県 / 静岡県 / 愛知県 / 岐阜県 / 三重県 / 大阪府 / 京都府 / 滋賀県 / 兵庫県 / 奈良県 / 和歌山県 / 鳥取県 / 島根県 / 岡山県 / 広島県 / 山口県 / 徳島県 /
香川県 / 愛媛県 / 高知県 / 福岡県 / 佐賀県 / 長崎県 / 熊本県 / 大分県 / 宮崎県 / 鹿児島県 / 沖縄県

「イノシシ課長」新年度から配置へ 福岡市

野生のイノシシによる農作物や人への被害が相次ぐ中、福岡市は、新年度から全国でも珍しい専門の課長を配置し、生息調査や集中的な捕獲に乗り出す方針です。福岡市では、昨年度、イノシシが農作物を荒らすなどの被害額が3300万円あまりにのぼり、去年10月には駅前の道路で男性が足をかまれて大けがをするなど、人への被害も相次いでいます。このため福岡市は、新年度から全国でも珍しいイノシシの被害対策を専門に担当する課長を配置することになりました。福岡市は、当初予算案におよそ4000万円を盛り込み、赤外線センサーでイノシシが多く生息する地域を調査するほか、わなを増やしたり、集中的に捕獲したりする方針です。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190218/k10011818741000.html

本社は田舎に限る-本

”半X半Y”というワードをご存知だろうか。半農半Xという言葉を聞いたことがある人も多いと思われる。

この著書の中では”半X半IT”と記してある。仕事はITのエンジニアとして働き、余暇を農業、狩猟、釣り、トライアスロン、サーフィンなどに充てて週末まで我慢するのではなく、平日もしてしまおうという提起である。そういう環境が用意されている会社なんだという最初のアピールである。かの有名なパタゴニア社長の『社員をサーフィンに行かせよう』のイメージでインスパイアされたようである。

生物小ネタが面白い

正直なところ、徳島県の美波町がどんな場所なのかわからないが、所々話題になる生物の話が興味深い。

自分の得意なフィールドで勝負すること

自分の能力を活かすにはどうすればいいのか、時には撤退戦を強いられることになるが、幸せの青い鳥を探す羽目になりかねないので、見極めが難しい。

スタッフのX

著書で取り上げられている方たちのXはサーフィン、狩猟

狩猟をしている人に興味が出て、調べてみると

https://www.cyphertec.co.jp/minami/live_nt.html

で紹介されている。

 

なかには住民票を一か所に固定しないで、複数あってもいいじゃないかという話とか面白い。こういうスタイルもあるのかととても勉強になりました。

採用情報

@ 株式会社フォレスターズプロ

鳥獣保護管理に携わる契約社員

職種A:主にシカ等の猟銃・罠による捕獲。 職種B:主にシカ等の調査、捕獲補助 鳥獣保護管理に携わるアルバイト

鳥獣管理に携わるアルバイト

1)自動撮影カメラの撮影日時の入力※募集しておりません2)自動撮影カメラの保守管理の補助※募集しておりません3)ニホンジカ等の猟銃・わなによる捕獲の補助(捕獲個体の運搬・計測作業等)※募集中

採用情報