偶然にも撮影に成功しました
「二重の虹」出現 夕焼けと共演
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/366132
予約していたのが届きました
https://www.husqvarna.com/jp/products/chainsaw/t540i-xp/967983614/
バッテリーチェーンソーは初めてで、普段使いのやつと比較画像をとってみました
上 ハイパーこがるGZ2800T 下 Husqvarna T540i XP(トップハンドル)
バッテリーの部分とガイドバーが大きい
重量はバッテリー分ぐらいの差でT540i XPが重いというか見た目通り
パワートリガーロックという前方に押し込んだ状態でパワートリガーを握らないとソーチェーンが回らないという仕組み
オプションにファンハウジングがあり
こがるが30ccクラス、T540i XPは40ccクラスのパワーということらしいので、そのあたりはまた後程
どれくらいもつの?(まだT540i XPの項目はない)
追記
BLi200シリーズに最適とあるが、上のBLi300もいけるのか
SRT用のボトムアンカーシステムにI’D S(アイディ S)+ART SnakeAnchor で組んでテストしました。
林床には禍々しい菌糸たちが
PETZL アイディ S
ART SnakeAnchor スネークアンカー
ハーネスのブリッジにスイベルを付けようとdmmのAxis Swivels smallを購入したんですが、なんとスプライスカバーが邪魔して装着できないという・・・
petzlのセコイアSRT
dmmのAxis Swivels small
最初にサイズとか確認しとけという話なんですが、それじゃあpetzlのring smallは純正だし大丈夫だろうと思いamazonで注文したら、ring openの方が送られてきたという・・・
petzlのring open(左)と dmmのAxis Swivels small(右)
ネット注文は楽でいいんですが、実寸とか実物を見ないとなんともなあというのが多々ありますね。
スパーのスロットサイズが異なるとか
(wesSpurで金具の部分だけ再送してもらいました)