自然と生物.comへようこそ

アクセスありがとうございます。

「自然と生物.com」では自然と生物について、管理人が興味の赴くまま、様々なジャンルの情報を掲載しています。

 

きのこ漫談71

きのこ漫談70

桂菌師の本日のきのこさん、いらっしゃい!

「どんな人が来るか、楽しみやね」「ほんとですね」

「夫:シワチャヤマイグチ、妻:アンズタケ」(どん)

「寓話続きになりそうやわ」「へええ」

「お二人はどこで知り合わはったん?」

「夫:病院ですね」「妻:看護師をしています」

「夫:腹痛で入院しましてね、その時診て貰ったのが彼女でして」

「夫:彼女が私のお腹をみてね、『それどうしたんですか?』って聞くもんですから、『おばあちゃんを食べたからだよ💗』って言ったんですよ」

「夫:そしたら、こう言い返しまして、『道理でそんなに皺くちゃなんですね』って(笑」

「妻:ただ、問診しただけですし、冗談に決まってると思いまして、『本当はどうだったんですか?』って聞き返したんですよ」

「夫:これでも猟師をしていましてね、狩ったオオカミを食べ過ぎたみたいで、『ただの食い過ぎ』でっていうのもあれだったんで、つい、それにこうも付け加えられましてね」

「奥さん、それ何だったの?」

「妻:『道理で大きなお口をしてらっしゃるのね💗』って」

「夫:それを聞いてね、こっちもさらに冗談で『それはね、お前を食べるためだよ』ってポロっと口から出ちゃって」

「奥さん、何て言ったん?」

「妻:『はぁ?、調子乗んなよ!、お前の○玉シワクチャにすんぞ!』って(笑」「ふふふ」

「夫:それを聞いて、あそこが縮み上がりましてね、こんな肝っ玉座った女はいないと思いましてね、そん時、告白しましたわ」

「まあ、旦那さんが体調はよーないけど、口の方は達者やったんはわかりましたけど、奥さんはそれで何でOKしたん?」

「妻:うちの親も猟師をしていたので、こういうのも慣れていたので、それに私赤いものに目がなくて💗」

「はー、道理で血の気が多い訳かー、病院だけに」「こら、こら」

「それでお二人は毎晩、トライアングルするわけですな」

<<<>>>

「まあ、言わんでもわかるやろうけど、『赤頭』と『赤毛』ね」

「『茶』じゃないんですか?」

「痛い床、つくなあ」「でも、どう見ても朱やろ(笑」

きのこ漫談70

きのこ漫談69

桂菌師の本日のきのこさん、いらっしゃい!

「どんな人が来るか、楽しみやね」「ほんとですね」

「夫:ブドウニガイグチ、妻:アンズタケ」(どん)

「酸っぱい葡萄理論って知ってる?」「何か聞いたことあるような」

「まさしくこの人らのためにあるような理論やねん」「へええ」

「妻:菌師さん、ちょっとええですか?」

「ん?、どうぞ(いきなりやな)」

「妻:あんた何時まで引き摺ってんのよ、”葡萄”って名前付けられたぐらいで勝手に甘くもないし、酸っぱくもないし、ただ苦いだけのきのこやんとか言われるけど、どうでもええやん」

「夫:お前にはわからんやろ、”杏”なんて名前付けられて、その名の通り、柑橘系のいい香りがするお前なんかにはな」

「妻:またその話、ホントいい加減にしてよ」

「妻:これでもねえ、香りだけは一丁前やけどって思われてるの知ってる?」

「妻:あんたみたいな捻くれ者が居らんとねえ、うちが引き立たんのよ」

「ええ、塩梅夫婦ですねって一部では評判なんだから💗」

「夫:どっちにしろ、そんな味にはならんやろ(笑」

茸師の部屋70

茸師の部屋69

「怪異モンスターズ”無道”ことブドウニガイグチさんです」

「よろしくお願いします」

「あなたは高温多湿の中で、今日みたいな大雨の後に出るイメージだけど、今幕間劇だから、他のきのこさん達が・・・」

「ほんとですね、どこ行ったんですかね?」

「さあ💗」

「”ブドウ”ってついてるけど、葡萄ってこと?」

「ムラサキって言いたいですけど、他にいらっしゃるので、仕方がない感じですね」

「それに”ニガイグチ”だななんて、ほんとに苦いの?」

「これは個体差があると思うんですよね、ちなみに今日の奴さんはそれほど苦くないですよ」

「そうなのよね、だからあなたを食べちゃう事あるんだけど、ホント名前を付けるって大変よね」

「最後に、実際のきのこをチェックしたい方は今日の日付のYouTube動画をお見逃しなく!」

きのこ漫談69

きのこ漫談68

桂菌師の本日のきのこさん、いらっしゃい!

「どんな人が来るか、楽しみやね」「ほんとですね」

「夫:ハナガサタケ、妻:アミガサタケ」(どん)

「春から短ったような長かったような日々もひとまず落ち着くかね」「ちょっと淋しいですね」

「んな事ないで、予言しとくわ、”第二幕”は9月6日から」「ふふふ、どうでしょ?💗」

「今回のお二人にタッグを組んでもらって閉めて貰いましょか」

「お二人の合体技を披露してもらっていいですか?」

「夫:ここでいいんですか?」「妻:どうなっても知りませんよ?」

「ええから、ええから、思い切りやっちゃってくださいな、『1000マンパワーズ』」

「夫:それじゃあ、行きますか、マッシュるスパーク!」

「妻:マッシュるドッキング💗」「ははは」

「だははは、道理でマッシュムラムラやなあwww」

<<<>>>

茸師の部屋69

茸師の部屋68

「怪猪モンスターズ”クロノレンジャー”ことハナガサイグチさんです」

「よろしくお願いします」

「これまで時を司るきのこさん達が度々お出になられたんですけど、あなたはどういったお役目なの?」

「第一幕目のカーテンコール」

「あら?、ということはどういうこと?💗」

「春から続いた舞台の第一幕目が終わりに近づいているということですね」

「それで、”クロノレンジャー”」

「そういえば、”キノレンジャー”みたいな人もいたわね💗」

「ええ、他の隊員もいるんですが、僕だけがその違った使命を預かっているということです」

「そうなると、次の”第二幕”はいつになるのかしら?」

「再びビーストマスターが現れるか、僕が時を遡る形でリープして現れるか」

「へええ、何だか寂しいけど、また逢える?」

「ええ、そこに”大地”がある限り」

きのこ漫談68

きのこ漫談67

桂菌師の本日のきのこさん、いらっしゃい!

「どんな人が来るか、楽しみやね」「ほんとですね」

「夫:アミガサタケ、妻:???イグチ(イカ娘)」(どん)

「まさかあの人を再召喚する日が来るとはね」「あの人とは?」

「先頭を突っ走ったあの”魔法使い”の人やがな」「ああ」

「それもRe:Startするこのタイミングで」「体調良いんですか?」

「万全じゃないけど、ちょっとやってみますか」「また、それ(笑」

「お二人は普段何してはるの?」

「夫:夫婦で小料理のフードデリバリーをしています」

「へええ、お品書きは?」

「妻:特別そばと後突き出しのみで商売させて頂いております」

「何ですの?、特別って」

「夫:これは二択なんですけど、”ぶっかけ”or”わんこ”ですね」

「妻:とは言ってますけど、両方でも構いませんよ💗」

「はー、道理でビッチャビチャになる訳か」「こら、こら」

「それじゃあ、後突き出しって何ですの?」

「夫:サッパリして頂こうと鯉💗の洗い(洗礼)をご用意しております」

「へええ、健康的やねえ」

「夫:今回は特別に準備させて頂きましたので、お二方お召し上がりください💗」

「では、早速。心遣いおおきに!」「ふふふ」

<<<>>>

「奥さんの”イカ娘”じゃなくて、他の呼び方ないんですか?」

「”ルージュ”って柄じゃないけど、そうしとく?知らんけど(笑」

茸師の部屋68

茸師の部屋67

「怪猪モンスターズ”イカ娘”こと???イグチさんです」

「よろしくお願いします」

「あなた、お名前は何ていうの?」

「自分でもわからないんですけど、あのホテイイグチさんの娘です」

「え?そうなの!」

「そういや、何だかそっくりだけど、お父さんと比べてあれねえ」

「最初は区別出来なかったんですけど、やっぱり違う感じなんですよね」

「どう違うのかしら?」

「父と比べて、基底部がそのふっくらしてないというか、それに足(柄)も細くてプニプニしていて、それに頭部がその化粧品塗れの匂いというか、早い話が”イカ”なんですよね」

「ふふ、お父さんはタコ入道だけど、それであなたが”イカ娘”って可笑しいわね」

「でも、お父さんがお出になることが少なくなって、あなたが出てくるというのが季節の変わり目を感じるのよね」

「そうなんですね」

「ええ、巣立ちの季節💗」

「最後に、実際のきのこをチェックしたい方は今日の日付のYouTube動画をお見逃しなく!」

きのこ漫談67

きのこ漫談66

桂菌師の本日のきのこさん、いらっしゃい!

「どんな人が来るか、楽しみやね」「ほんとですね」

「夫:ホテイイグチ、妻:ホオベニシロアシイグチ」(どん)

「お膳立ても出来たし、何時ぞやのリベンジしよか」「はい?」

「ケーキに付いてるイチゴってどうやって食べる?」「どう?って、フォークで」

「そういうことじゃなくて、まあええわ」「何それ?(怒」

「お二人はあれですか?、もう結論から言うわ、ドロドロした関係ですよね」

「夫:バレましたか」

「妻:もうこの際、女とか男とかいいか」

「ちょっと、ちょっと勝手に話を進めないでよ?、何が何だか」

「お二人はもう散々手を変え、品を変え、皆様に愛されてきたんや」

「どういうことですか?」

「このお二人はなあ、時には卑猥な形でお披露目され、頭からチョコだのホワイトだのとぶっかけられ、片や、ケーキの上に鎮座してはお尻にそれらを擦りつけられて、それはそれは涙なしでは語れんのよ」

「何か熱く語ってますけど、それどう考えてもイチゴの事ですよね」

「え?、言われてみればそうやな、気づかんかったわ」

「きのこと関係ないじゃないですか?(笑」

「そんな事ないで、紅ほっぺに苺ミルク、あの「ア○ロ」が「き○この山」の生みの親って知ってた?」

<<<>>>

「何かこの番組やると、いろいろと勉強になるなあ、いろんな意味で(笑」

「そうですね、で、フォークで食べたらどうなるんですか?」

「ん?、おしりかじり虫」

茸師の部屋67

茸師の部屋66

「今日はちょっとしたイベントとして、過去に出演された方々で顔合わせのないこのお二人をお招き致しました」

「今日はホテイイグチ/ニセアシベニイグチさんとホオベニシロアシイグチさんです」

「よろしくお願いします」

「お二人は共演なさったことがないとか?」

「おそらく」「ええ」

「ホテイイグチさんは”華麗男爵”として、ホオベニシロアシイグチさんは”色欲魔人”としてご紹介させて頂いたんですけど」

「あれかしら?もういろいろとご出演されているから説明芙蓉って事かしら?」

「で、今回緊急でご出演して頂いたのには訳があって、あの人が体調不良だから少し間を持たせて頂けないかと思いまして」

「今年は共演することが今のところありませんでしたけど、何度か過去にはありますね」

「わたくしが関係してからはないですよね?それは、どんな時?」

「カレーライスで、ホテイイグチさんが煮込まれ役で、ホオベニシロアシイグチさんがピクルス替わりで添えられた時ですね」

「あー、何となくそんな事しそうな雰囲気あるわね、彼(笑」

「後、このスリーショットが観たかったとかどうとかで今回は特別に並んで撮影して頂けました、どうぞ」

「あれですよね、真ん中は”フラワーの女王”ことキクバナイグチさん」

「このスリーショットは中々珍しいじゃなくって?、まあ、彼の事だからこういうんでしょうね」

「両足に花💗って(笑」

茸師の部屋66

茸師の部屋65

「今日はアイタケさんとホテイイグチさん御両名に来て頂きました」

「よろしくお願いします」

「アイタケさんがお出てになってから幾何の日が過ぎたんでしょうね」

「6/15から出始めてますから、約1か月ほど経過してますね」

「そうそう、その次の日にホテイイグチさんがお出になられて、ビーストマスターによるサーカスが開宴したのよね」

「それでなんだけど、お二人にお伝えしないといけないことがあって、どうやらまた休憩に入りそうなのよね」

「これは個人的な体調もなんだけど、熱中症からのi’ll be backしてしまって💗」

「それはまた」

「最初はそれでも最後に愛は勝つんだ!とか意気込んでたんだけど、これも天からのお導きなのかしらね」

「Shall we dance?してるところ悪いんだけど、i shall returnってな気分で気長に宜しくお願いします💗」

「最後に、実際のきのこをチェックしたい方は今日の日付のYouTube動画をお見逃しなく!」