採用情報

@日本熊森協会

本部職員

奥山生態系の調査研究活動及び大型野生動物の保護活動
奥山生態系に特化した政策提言
広報活動

フィールド アルバイト 現在は募集されていない

1. 野生動物が棲める豊かな森を復元するための、人工林伐採業務
2. 広葉樹の植樹
3. 植樹地の手入れ

普通自動車免許

チェンソーによる樹木伐採経験者、森林組合等林業経験者 歓迎

主な作業地:   兵庫県豊岡市・宍粟市・養父市・朝来市・福知山市ほか
その他:   作業地ならびに近辺在住者、また、動物の好きな方歓迎

大学生アルバイト(若干名募集中) 

1. 庶務
2. 小学生対象の環境教育の補助

 

http://kumamori.org/index.php?cID=489

 

 

小さな林業で稼ぐコツ-本

副題に軽トラチェーンソーがあればできるとあるがその内容は、

自伐型林業

初耳で自伐型林業とはどのようなものか。

「自伐」とは施業を委託せず、山主が自ら伐採・搬出すること

山を所有していなくても山主にかわって山林経営を行うことを特に「自伐型」と呼ぶ。少額の初期費用で始められることからUターン・Iターンしている若者に注目されているらしい。

農業・観光業+林業が多く、副業として自伐を選ぶことが多い。

収益化

補助金での作業(作業道敷設や間伐)の他、薪売り、木工、技能を活かした特殊伐採などなど。間伐材などの売り先は近くの「木の駅」や木質バイオマス発電を計画している場所 山を所有して林業体験学習の場として提供 造材は目利きが必要(若者は敬遠しがち)

支援

NPO法人「自伐型林業推進協会」

まとめ

山林確保がまず第一で、本業でそこそこ稼ぐ必要がありそうだ。自伐はあくまで本業の閑散期にやって、ライフスタイルの中でうまく補填しあうことが重要