採用情報-自然環境調査

株式会社エスアイアイ環境事務所 @栃木県塩谷郡高根沢町光陽台

募集職種 環境調査(植物・鳥類)
応募条件 ①植物または鳥類に関する基礎知識があり、種同定が可能な方
②上記に関する事項について、レポート作成経験のある方
③GIS・イラストレーターが使用できる方
④普通自動車運転免許(野外での調査のため、車両運転は必須事項です)
事業内容 自然環境調査、環境学習、環境保全計画、環境アセスメント、UAV(ドローン)撮影、GIS・写真測量、鳥獣被害対策、他
休日休暇 基本は土日祝休み(祝日のある週は土曜日出勤あり)、年末年始
給与 年齢・経験等を考慮の上提示
諸手当 当社規定により支給:通勤手当(上限1万円)、外勤手当、資格手当、賞与等
待遇 社会保険完備、その他当社規定による

採用情報:http://www.si-a.jp/#recruit

会社HP:http://www.si-a.jp/

ヘボ飯

クロスズメバチは炒めるより、炊き込みご飯風の方が調理しやすい

ならば、どういう味付けにするといいのだろうか。

思い付いたのはおにぎりの具材に使うおかか(かつおぶし)と昆布

それぞれのダシと共に炊いて食べ比べ

まずはかつおぶしだし

味の変化に

次は

昆布だし

こちらはいい感じにヘボの味を引き出していて、しょうゆなしでもいける

最後にもうひと味、しいたけだし

 

これもしょうゆなしでいける

個人的な感想としては、こんぶ≧しいたけ>かつお でした

ケヤキの間伐

公園内にあるケヤキの伐採現場に行きました

支障木とか大きくなった公園内樹木の間引きとかこういう現場が多い印象

木も密を回避させなあかんということですかね。

 

 

伐根はせず、自然枯れを起こすための処置

タコ足にイカ焼きの線を入れたみたいな感じですが、効果はいかに