海との関わりについて3

どこに暮らすのかそれが重要・・・

とは言いつつ、船に乗っていない余暇の時間は何をするのか(陸での作業がない時)、時化で急に漁に行けない場合はどうか、閑散期(漁と漁の間、つまり狙う魚種が季節によって変わる隙間期間)はどう過ごすのか、それが2週間~1ケ月もあったらどうか

読書、ガーデニング、フィットネスジム、散歩、サイクリング、フィールドアクティビティのどれか

読書:近くに図書館か本屋があるといいが、なぜか電子媒体では読みたくない

ガーデニング:植物の変化が毎日感じられるのがいい

フィットネスジム:風呂兼サウナ時々ダンスレッスン、海外の漁船には船内にトレーニングジムがあると聞く、コロナ禍で通うのも憚れる時代になった 画面とかVRのマウントとかは苦手なので、リモートで3Dホログラフインストラクターとかどうだろう

散歩:街をぶらぶらというよりも軽登山(沢付き)1~2時間行程ぐらいの距離感にあるといい

サイクリング:これも散歩の延長線上みたいな感覚 川沿いや海沿いをキョロキョロ漕ぎたい

フィールドアクティビティ:そこでの環境で可能な何か(やったことないことや新しいものであれば尚良し)

これらがほどよく日常にミックスされていないと退屈でストレスになる

コロナ禍で閑散期に旅行を楽しむのは難しい世の中になってしまった

で実際はどうだったかというと、近くに図書館があって、寮生活ではあったが、ガーデニングをするスペースがまるまる四畳半分と屋上(日当たり良好)があり、フィットネスジムも近くにあり(昼の時間帯が主だったので、客層が高齢ではあった)、散歩するには少し遠いが程よい山系があり、サイクリングするにも夕暮れ時の砂浜のビーチ沿いが日課となった。

陸作業は朝早い時間帯でやるので、それ終わりによくウインドサーフィンをした

とつらつら書いたが、暮らしについては概ね満足していたみたいだ

続く・・・

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です