@北海道 広尾郡 大樹町
月給 30万円
・秋さけ定置網漁による作業全般
・宿泊施設: 無料(食事付き)
・期間 7月20日〜11月10日(約4ヶ月)勤務できる方
・漁業経験者
勤務時間: 04:00〜15:00内
(日により労働時間は変更あり)
休日: 不定休
”半X半Y”というワードをご存知だろうか。半農半Xという言葉を聞いたことがある人も多いと思われる。
この著書の中では”半X半IT”と記してある。仕事はITのエンジニアとして働き、余暇を農業、狩猟、釣り、トライアスロン、サーフィンなどに充てて週末まで我慢するのではなく、平日もしてしまおうという提起である。そういう環境が用意されている会社なんだという最初のアピールである。かの有名なパタゴニア社長の『社員をサーフィンに行かせよう』のイメージでインスパイアされたようである。
正直なところ、徳島県の美波町がどんな場所なのかわからないが、所々話題になる生物の話が興味深い。
自分の能力を活かすにはどうすればいいのか、時には撤退戦を強いられることになるが、幸せの青い鳥を探す羽目になりかねないので、見極めが難しい。
著書で取り上げられている方たちのXはサーフィン、狩猟
狩猟をしている人に興味が出て、調べてみると
https://www.cyphertec.co.jp/minami/live_nt.html
で紹介されている。
なかには住民票を一か所に固定しないで、複数あってもいいじゃないかという話とか面白い。こういうスタイルもあるのかととても勉強になりました。
@漁業共同組合関連会社
遠漁漁業をスムーズに営むために必要な関係団体との連携、漁船運行に関する業務の多岐にわたる支援、等々を行っている団体
その中でも、協会に加盟しているかつお・まぐろ漁船に乗船している乗組員に関する事務的支援・手配業務
国内での補給体制は言うに及ばず、世界59カ国102都市の船舶代理店と契約を結び、世界中の港で燃油、食料品等の供給が行えるように万全の支援体制
南アフリカのケープタウン港、スペインのカナリア諸島(ラスパルマス港)、ペルーのカヤオ港、中国・大連港において、何時でも熟練技師により、安心して船舶修繕が受けられるようドック基地を開設しており、廉価なサービスを提供
世界の海で漁獲されたまぐろは、最大のさしみ市場国である日本に、本船または運搬船によって搬入
販売形式は、一度に大量搬入されるため、大手商社が一船全量をまとめて買う(一船買い)、または産地市場(三崎市場、焼津市場等)での「入札(または相対)販売」が一般的
島根県萩市萩大島において、漁業に素人だった著者がとあるきっかけから船団の代表になり、6次産業化を目指し、事業を展開していく事になるストーリである。
元々病弱であった著者がこんなに活動的なのはどうしてなのだろう。都会で働いて、ストレスや鬱に悩む人、田舎暮らしや一次産業に興味を持つ人などは幼少期に何かしら体や精神に不健康があったのかもしれない。そんな人にこのような自然の近いところで働く事はいいきっかけになるかもしれない。
家族的経営だった漁業を株式会社にしたこと。これにより、そこで働く社員に月収として給料が支払われることになる。漁業の不安定さはしるとこであり、ギャンブル要素が強い側面がある。それが漁師をやめる・漁業から人がいなくなる一因になっている。禁漁期間に定期収入が望める方がこれから漁業を目指す人にとってはいい入口になるだろう。それと複数の事業部門があることもポイントかもしれない。漁師になりたい、一次産業に携わりたいと考えても何をすればいいのか、あるいは何が自分に向いているのかを考えるいい場所にもなり得る。
昔ほど漁業一本で食べていく事が年々難しくなってきているようである。本業傍ら副業する人も多いと聞く。それならば、IターンやUターンで漁村に行く時にそこで何が出来るのか、あるいは受け入れてくれるところがそういった多様な働き方が認められているのかどうかも考えておく必要がある。上記でもそうであるが、禁漁期間を設けている場所はその間どうすごすかを考える必要がある。
ストレスや鬱、健康に気がかりがある人は一次産業が向いているかも
収入が安定していること、漁業といっても多種多様な働き方があるので、様々な接点がある場所を選ぶ
漁業だけでなく、副業も含めて可能性を模索しておく
@ 高知県幡多郡大月町 株式会社松岡
給餌チーム(魚のエサやり)・作業チーム(イケスや網の管理)・出荷チーム(魚の加工・出荷)の3グループで仕事
入社から1年ほどの間で小型船舶・フォークリフト・レッカーといった資格を取得
[目安]06:30~15:00(実働7.5時間程度)
※漁業のため天候・漁期・状況に応じて変動あり(上記所定時間外労働あり)
《一日のスケジュール例》
06:30~15:00 出荷作業(魚の獲り揚げ、活け締め、加工、箱詰め)
09:00~12:00 洋上作業(給餌、イケスのメンテナンス等)
12:00~13:00 昼休憩
13:00~15:00 陸上作業(網の清掃・補修等)or 洋上作業(給餌等)
15:00 終礼(翌日の作業内容確認)