目覚め

スポンサードリンク

精神疾患と私

私が望む/望まないにかかわらず、覚醒するには2つの出来事があった。

当時不眠不休の徹夜仕事が発生していて、飲まず食わずとは言わないが、飲むのはカフェインを含むもの、満腹すると眠気に襲われるのを防ぐため軽食(昼におにぎり一つ)を取るだけ、唯一寝落ち出来たのはリフレッシュするためにお風呂にはいるための帰宅途中の電車の中という生活が続いた。

この後、仕事の完遂の満足感を得ることもなく、何か憑き物がこぼれる感覚があった。

その後、あの東日本大震災に遭った。満足に生活が送れない不自由な日々が続いた。と同時に憑き物の崩落が起こった。食べ物をどうするのか、こんな状況でそれでも人間は退屈を何かで紛らわせたくなる、しかし何ができるのか 隣町まで開いているスーパーに徒歩で買い物に出かける、水道はでないし、温かい風呂には入れないけど、川に行けば、水は手に入る。停電を免れた地域に出かけては人工的な娯楽に勤しみ、気を紛らわせる。

この時だ、こんな人生を私はおくりたかったのか と自問自答するのと同時に、自然災害に遭いながらも自然と繋がりのない生活をこれまで如何におくってきたのかというのを嫌でも味わう破目になった。

すると思考がパッと決まった。自然の中で食うのと娯楽感を味わえるものは何か?はたしてそんな職業があるのか?幼少期の原体験を追想した。ちょっとした冒険・アウトドア遊びや昆虫採集に熱中していた時のことを。

そうだ山/海で”りょうし”をやろう(敢えてひらがなにしておく)

ここで初めてこの生者が何者かになろうという意思が発揮された。これまでに漠然と自然と関わりのある仕事がしたいと思ってはいたと思うが、何かを掴みたいと本当に思ったのは初めてかもしれない。これまで身近に山はあったが、海を感じれるような場所に住んでもいなかったし、親しい人に実際の猟師/漁師もいなかった。現実的に猟師で生計を立てられるのか?漁師と言っても、よくわからない。がしかし、そんなことはどうでもいい。いかにしてその舞台に立つのか、それだけを考える日々が続いた。

そう世界の窓が目の前に現れ、行動を促すように、窓の隙間から光が差し込んできた。歩む道は見え始めていた。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です