庭師、造園作業員

東京都 渋谷区 富ヶ谷 @株式会社信太商店

内容
個 人、法 人、官公庁の庭園にて主に伐 採、伐根、庭石撤去作業など。
黒 松、五葉松の剪 定なども行うことがあるため剪 定技術を要します
選考方法
面接、書類選考の他、実 地での樹木の伐 採作業、資格取得者については重機の運転技術を確認しますので各重機の操作試験を行います。
実 地試験後月給を決 定させていただきます。

備考
遠方からの 就職希望者の場合、事 務所近くに借り上げ社宅をご用意いたします

会社HP:https://www.shida-eco.com/

求人情報:https://www.shida-eco.com/recruit

新温泉町

新温泉町は湯村温泉街に少し滞在していました

上山高原では早朝に綺麗な雲海が見れました

浜坂漁港は結構でかい漁港で近くの県民サンビーチの松林はあれの狙い場かも

とある林道の横幅いっぱいにジョロウグモの糸が張ってあり、どうやったのか。

スライドショーには JavaScript が必要です。

 

 

EP10 SONIC DEFENDERS ULTRA MAX-SUREFIRE

普段はネイティブサウンドに敏感になれるようにイヤホンとかしないんですが、いい耳栓があるとちょっと幸せになれる機会があるので、それようにと購入

とりあえず、銃やチェーンソーの騒音対策に

スライドショーには JavaScript が必要です。

ヘボ(クロスズメバチ)捕り

今回の遠征ではハチとキノコの知識がアップデートされました

特に人生で初のヘボ(クロスズメバチ)捕りに挑戦することが出来ました

初日の1Round目で巣穴をロストするというハプニングがありましたが、二日目には巣穴が復活していて、すぐさま巣盤を回収することが出来ました

ヘボ捕りはいろいろと細かなテクニックがあり、面白いですね

静閑瀞でパックラフト

静閑瀞でパックラフトすべく、和歌山県は熊野まで行ってきました

水流、深さ共にそれほどではないですが、変化が多く、所々冷や冷やする場面がありましたが、水が綺麗で泳いだり、飛び跳ねる魚をよく観察することが出来、楽しめました

先ずは峠越え

出渓点に車を止めて、入渓点まで徒歩約2時間弱

道中にて

エントリーポイント(瀧本の吊橋)

吊り橋があるポイントからエントリー

途中の渓谷にて

フィニッシュポイント(引っ掛かりの木が目印)鎌塚の吊橋付近

時間にして、約2時間半弱 ※途中でバッテリー切れ

川底を擦ること度々、年季を感じるゴロゴロと丸っとした岩に助かります。

次はフライロッドを持参しようかな

 

和歌山、三重の南側は面白そうな沢筋がありそうですね