fragmentation-分断化

自然環境問題で様々な事象が提起されるが、その背景にある原因の一つにfragmentation-分断化がある

最初に聞き及んだのはhabitat fragmentation(生息地分断化)

自然環境を共有のメモリ空間だと想定すると、ここが破壊されると困るのは当然で、bufferを用意するとか、collisionを回避するとか、 fragmentしたらde-fragする機能がないとダメだよなあとか

適当な事書いてますが・・・なんかもやもやしていたのでここで発露しておくことにしました

ワラビとコゴミ少々

今年は山菜の出が揃うのが早い気がします

気温の割にタケノコの出が悪いので、ワラビ採りに

何か糸が垂れてるなあと思い近づいて籠でも沈めているのかと期待したんですが・・

淵がちょうどいいプールになってましたね。子供には深いか、命綱でしょうか

あと聞き慣れない鳥の声がしたんですが、気になって仕方がない

 

ロープアクセス調査ほか

@岡山県岡山市中区 クリフラボ

お仕事内容

① 徒歩系業務の補助
・班長と歩く。斜面や法面。
・写真撮影時のスケール(赤白の棒)持ち。
・そのほか、簡単な伐採や計測の補助など。

<必要なスキル>
・登山等の野外活動における自分なりの安全意識を持っている。

② ロープ系業務の補助
・ロープの設置、撤去。
・事故発生時等のレスキュー (ロープ上の要救助者を安全な場所まで下す等、講習します)
・そのほかは基本的に徒歩系業務と同じことをする。

<必要なスキル>
・野外活動における自分なりの安全意識を持っている。
・SRT(シングルロープテクニック)の基礎、機材に関する基礎知識

求人HP:https://cliff-lab.jbplt.jp/recruit/6482425

企業HP:https://www.cliff-lab.com/

カシ・ムクロジの剪定

お宮さんにある巨木のカシ・ムクロジの剪定を行いました

カシを高所作業車で攻めている間、ムクロジをツリークライミングで登って、芽吹きとか枯れ木の除去をしました

アンカーの設置にbig shotを使いましたが、中々うまいこと目的の股にかけることが出来ず、それでも20mくらいのところにはいけたかも

今後の課題としては

アンカーよりも少し上に上がれるテクニックを身に着けたいのと

樹幹移動がスムーズにできるようになりたいですね。

下の動画で復習しました

スライドショーには JavaScript が必要です。

スギの伐採・解体

元・墓地にあるスギの伐採・解体作業をしました

山にあるスギの木とは違い、枝打ちもされず業生していましたが、

ウッドショックの影響で木材不足のなか、墓地にある木は需要があるようで・・・

右は中洞で材にはならなかったけれど、左は根本から6m残しで搬出することになりました

スライドショーには JavaScript が必要です。

漁船乗組員

@いろいろ 株式会社SANKO MARKETING FOODS

お仕事内容

私たち、株式会社SANKO MARKETING FOODSは、「人」が生きていくために必要不可欠な「食」に携わることへの誇りと感謝の気持ちを持ち、世界に必要とされる食ブランドを創ることに挑戦し続ける総合フードビジネス企業です。
「価値ある食文化の提案」という企業理念のもと、ともに働く仲間の幸福を最大限に追求し、一人ひとりの経済的利益と精神的成長を達成することで、お客様への最大の満足を提供し、地域社会へ貢献していくことをミッションとします。

今回募集するのは漁船乗組員。
つまりは漁師です。
新規立ち上げのため漁法もまだ決まっておらず、これから作り上げていく段階です。
漁師の立ち上げに携わる機会なんて滅多にないチャンス!
当社はもちろんのこと、地元の漁師の皆様からの全面的な支援がありますので、未経験の方でも問題ありません。
また、漁に必要な人数が揃うまでは、水産加工や事務作業もお願いする予定です。
飲食、水産、運営委託、オンラインショップと様々な事業を展開しているので、仮に自分に合わないとなった場合、他部署へのキャリアチェンジも可能です。

チャレンジ精神旺盛溢れるSANKO MARKETING FOODSで私たちと一緒に働いてみませんか?
やる気があり、新しいことへ挑戦するのが好きなあなたからのご応募をぜひお待ちしております。

求人HP:https://sankomarketing.jbplt.jp/

川添ヤギ牧場破産手続き開始

国内最大規模の川添ヤギ牧場(南国市大そね乙、鈴木理紗代表)が事業を停止し、自己破産申請の準備に入ったことが4日分かった。帝国データバンク高知支店によると、負債総額は約2500万円。

同支店などによると、同社は2009年に創業し、20年に法人化した。臭みのないヤギ乳や低カロリーな肉を生産し、約650頭を飼育するまで成長。ミルクや肉の卸売りやインターネット販売も手掛け、21年11月期は年商約4300万円を計上した。

引用:https://www.kochinews.co.jp/article/detail/547030