新温泉町

新温泉町は湯村温泉街に少し滞在していました

上山高原では早朝に綺麗な雲海が見れました

浜坂漁港は結構でかい漁港で近くの県民サンビーチの松林はあれの狙い場かも

とある林道の横幅いっぱいにジョロウグモの糸が張ってあり、どうやったのか。

スライドショーには JavaScript が必要です。

 

 

EP10 SONIC DEFENDERS ULTRA MAX-SUREFIRE

普段はネイティブサウンドに敏感になれるようにイヤホンとかしないんですが、いい耳栓があるとちょっと幸せになれる機会があるので、それようにと購入

とりあえず、銃やチェーンソーの騒音対策に

スライドショーには JavaScript が必要です。

ヘボ(クロスズメバチ)捕り

今回の遠征ではハチとキノコの知識がアップデートされました

特に人生で初のヘボ(クロスズメバチ)捕りに挑戦することが出来ました

初日の1Round目で巣穴をロストするというハプニングがありましたが、二日目には巣穴が復活していて、すぐさま巣盤を回収することが出来ました

ヘボ捕りはいろいろと細かなテクニックがあり、面白いですね

静閑瀞でパックラフト

静閑瀞でパックラフトすべく、和歌山県は熊野まで行ってきました

水流、深さ共にそれほどではないですが、変化が多く、所々冷や冷やする場面がありましたが、水が綺麗で泳いだり、飛び跳ねる魚をよく観察することが出来、楽しめました

先ずは峠越え

出渓点に車を止めて、入渓点まで徒歩約2時間弱

道中にて

エントリーポイント(瀧本の吊橋)

吊り橋があるポイントからエントリー

途中の渓谷にて

フィニッシュポイント(引っ掛かりの木が目印)鎌塚の吊橋付近

時間にして、約2時間半弱 ※途中でバッテリー切れ

川底を擦ること度々、年季を感じるゴロゴロと丸っとした岩に助かります。

次はフライロッドを持参しようかな

 

和歌山、三重の南側は面白そうな沢筋がありそうですね

悩みのタネが解決されました

サイクリングロード脇に大きなソメイヨシノが植わっていて、その洞にオオスズメバチが出入りしていて、2週間ぶりぐらいに見たら、駆除が施工されていました

ああ、これで安心できるなあと同時にちょっと悔しさがありました

なぜかというと、察しのいい方はお気付きかもしれませんが、

「(ソメイヨシノの樹勢を極力衰えさせずに)蜂の子をゲットするにはどうしたらいいか」というので悩んでいたんですよ

捕らぬ狸の皮算用でした

 

仮説:豚熱によるイノシシの個体数減少でそのニッチは猿に変わるのか

昔の記事で豚コレラについて-狩猟と獣害の視点から

でイノシシが減ったら、何の生物が増えるのかという疑問と興味がありましたが、発生から早3年以上。どうやらそのポジションは猿ではないかというただの思い付き