茸師の部屋81

茸師の部屋80

「今回も前回に引き続き御姉妹、それも三姉妹のアイタケさんとヤブレキチャハツさん、それにフタイロベニタケさんです」

「『緑黄色世界』という雑誌を編集されているとか」

「よろしくお願いします」

「御二人が揃うのは初めてかしら?」「そうですね」「ええ」

「フタイロベニタケさんはお出にならなかったけど、お色直しして並んで頂けます?」

「三人揃ったら色々と言いたいことがあるんじゃないですか?」

「私は特にないけど、下の二人があるんじゃないの?」

「どうして黄土茸にしてくれへんかったん?神様」

「もう、それはいいって💗」

「お姉ちゃんはずるいわーーー、何でもそう、野菜に例えたらって話になったら、『私はグリーンピース💗』とか言って」

「『私はキャロットやね』って言ったら、『そうそう、高麗人参』って酷くないですか?」

「しなびたキャベツとかじゃがいも言われるよりましやないの?ねえ、茸師さん?」

「ほんで、一番立ち回りがせこいのが下で、今回もどうせ分かってると思いますけど、『スイカ』って」

「一人だけなんかフルーツみたいなこといいよって、ほんま腹立つ(怒」

「でも、お二人を見てると何だかキュウイの色みたいね💗」

「キュウイで思い出したんですけど、この前、梨の例え話になったら、また姉が『私は幸水💗』って」

「あら」

「そんで、また私が『豊水』とか言ったら、『そうそう、おデブちゃんにぴったり』とか酷くないですか?」

「別にけなしてないやないの?ねえ、茸師さん?」

「ほんで、一番立ち回りがせこいのが下で、『ドラゴンフルーツ』とか言いよって、一人だけ別世界みたいなこと言いよってまたそれがほんま腹立つ(怒怒」

「まあ、色々な話があって長くなりそうなんで、最後に一番下の妹さん、何かあります?」

「もうこの際、雑誌の名前変えようかなと」

「ほう、それはどんな?」

「『緑赤色世界』」「💗」

「最後に、実際のきのこをチェックしたい方はこのYouTube動画をお見逃しなく!」

きのこ漫談80

きのこ漫談79

桂菌師の本日のきのこさん、いらっしゃい!

「どんな人が来るか、楽しみやね」「ほんとですね」

「夫:ヤブレキチャハツ、妻:アンズタケ」(どん)

「何時ぞやのすっぱい葡萄理論再適用やわ」「そんな事ありましたっけ(笑」

「妻:菌師さん、ちょっとええですか?」

「ん?、どうぞ」

「妻:あんた何時まで引き摺ってんのよ、”キチャハツ”って名前付けられたぐらいでヤブレカブレなんかして、まさかあんた『きちゃないなあ』とか心無い事言われるからやろ?、どうでもええやん」

「夫:お前にはわからんやろ、”杏”なんて名前付けられて、その名の通り、柑橘系のいい香りがするお前なんかにはな」

「夫:アイタケさんみたいな名前が良かったなあ~~~、神様、どうして希少性を考慮して黄土茸(オッドタケ)ってつけてくれなかったんですか?」

「妻:またその話、ホントいい加減にしてよ」

「妻:これでもねえ、香りだけは一丁前やけどって思われてるの知ってる?」

「妻:それに『あそこはお盛んなのに、こなしらしいわ』って陰で言われてるん知ってる?」

「妻:でも聞いて、聞いて、なんかこの前検査したら、洋梨やったわ💗」

「夫:OMG!!」

茸師の部屋80

茸師の部屋79

「御姉妹でヘアーブティックを営んでおられますヤブアカゲシメジさんとヤブレキチャハツさんです」

「よろしくお願いします」

「ごめんなさいね、抱き合わせにしちゃって、もう後半だから、ご紹介するにも希少性というか少しマニアックになってしまって」

「とんでもございませんことよ、ねえ?」「ええ」

「サラッといっちゃうけど、お姉様の方はほんと珍しいわね、でも舌触りが何とも独特で」

「ふふ、ご賞味される方いらっしゃるんですね(笑」

「それに、妹さんの方はあのアイタケさんのご親戚だとか」

「ええ」

「それに、スルーされる方も多いんじゃないかしら?、ハツ系のクサハツさんとパッとに似ているから」

「そうかもしれませんね」

「今日、たまたまお二人を見かけたからご出演して頂きました、ありがとうございました」

「いえ、いえ」「こちらこそ」

「最後に、実際のきのこをチェックしたい方はこのYouTube動画をお見逃しなく!」

きのこ漫談79

きのこ漫談78

桂菌師の本日のきのこさん、いらっしゃい!

「どんな人が来るか、楽しみやね」「ほんとですね」

「夫:アイタケ、妻:マスタケ」(どん)

「この二人が揃ってしまったら、そうなるか」「え?どうなるんですか(笑」

「お二人は普段どういったお仕事を?」

「夫:夫婦できのこ芸能プロダクションを」「妻:アイドルプロデュース業を営んでおります」

「はー、やっぱり」「???」

「夫:どうです?、ご希望の子とか?」

「じゃあ、410と841でお願いしますわ」

「妻:承知いたしました」

「夫:菌師さん、ご紹介したあかつきには、ぜひ番組で御贔屓に」

「わかってますがな」

「これでよろしい?」

「夫妻:ありがとうございます!!」

<<<>>>

「今日の面子観てたら、こうなったね」「何故に暗号?」

「それはぼくが”桂”やから」

茸師の部屋79

茸師の部屋78

「家族で養殖業を営んでおられますマスタケさんです」

「よろしくお願いします」

「あなた(のカラー)を見ると、思い出しちゃうのよね、数々の失敗を」

「どういうことです?」

「老菌だったり、似たようなきのこに硬いやつがあってね、それが何とも言えないお味で💦」

「今回はどうでした?」

「いい食感で良かったわ💗」

「それはいい報告で、私どもも日々研鑽を重ねているんですけど、如何せんこればっかりは場数を踏んでもらうとしか」

「謙遜しなくても大丈夫ですよ、好きでやっているんですから」

「そうそう、ご家族の方もお元気?」

「ええ、磯の一家として、頑張っております」

「最後に、実際のきのこをチェックしたい方はこのYouTube動画をお見逃しなく!」

きのこ漫談78

きのこ漫談77

桂菌師の本日のきのこさん、いらっしゃい!

「どんな人が来るか、楽しみやね」「ほんとですね」

「夫:ホオベニシロアシイグチ、妻:コンイロイッポンシメジ」(どん)

「友情出演(左から):ムラサキヤマドリタケ、アイタケ、オオワライタケ、フタイロベニタケ」

「これが最後のセーラームーンネタやな」「それはつまり?」

「セーラーマーキュリーが見つかったわ、せやけど、これは難問やで」「え?、え?」

(以下、茶番)

「?:セーラーマーキュリー!、いや、亜美ちゃん、どうして敵の方をもつの?」

「夫:お前らには判るまい、特に品性と知性の欠片もないお前なんかにはなあ、愛だ正義だなどと宣うお前らとは違うんだよ、力と欲望こそがこの世の真理だ!」

「?:あんたなんかには聞いてないわよ(怒、ねえ、答えて、亜美ちゃん」

「夫:こいつはなあ、ある選択を迫られたんだよ」

「?:!」

「夫:ナメクジに舐め回されて滅びていくか、それとも俺についてくるかの二択をな!」

「?:そんなあ、だからって、あの亜美ちゃんがDVの色欲魔について行っちゃうなんて」

「妻:ごめんなさいね、うさぎちゃん、私知らないのよ、あなたたちといる世界線を、わからないの、それに私の傍にいたのは夫だけだったから」

「妻:それでもね、少しはあなたたちのように振舞えたらさぞかし気楽だろうって思わない事もなかったのよ、どうすれば、うさぎちゃんや美奈子ちゃんのように陽気なお馬鹿を演じられるのか、レイちゃんやまこちゃんのようにふざけた情熱を持ち合わせられるのかってね」

「????(一同):ちょっとちょっと、言い方、言い方」

「妻:それに衛さんにはうさぎちゃんより私の方が似合うんじゃないかしらって何度も思ったわ、でもね、それはない物ねだりなの」

「夫:フハハハハ、どうだ、なまじっか理性が強いばっかりに本来ならば味方のお前らと袂を分けているんだからなあ」

「?:おい!うさ子!、これは強烈な洗脳を受けているに違いない」

「?:だったら、どうしたら?」

「?:洗脳を解くにはこれしかないだろ、俺が亜美にXXをする」

「?:それだけはイヤァーーーーーー」

(はい、カット!!!)

「皆さん、お疲れ様でしたーーーー今日はここまで」

「夫:なんか変な敵役になりましたけど、どうですかね?」「妻:やっぱり、うさぎちゃんが阻止しましたね」

「まあ、実際にこんな不都合な二択はないから、あれやけど、心の中ではこう思ってたんやで、『さあ、さあ、どっち難題!?』ってね」

「妻:うさぎちゃんが阻止しなければ、あのまま続けても良かったんですけどね、私💗」

「?:じとぉぉぉぉぉぉ」「妻:ふふふ、少しは理解できたんじゃないかしら」

<<<>>>

「で、あなたならどっちを選ぶんですか?」「ん?ぼく?選ばへんよ」

「そんなん決まってるやん、ルールを壊す」「う、ずるい」

茸師の部屋78

茸師の部屋77

「再三のご登場、ビーストマスターのアイタケさん(左)です」

「今日は別のお付きの方でコンイロイッポンシメジさん(右)と共にお越し頂きました」

「それでは、よろしくお願いします」

「あなたが潜伏されてからいろいろありましたのよ💗」

「そうみたいですね、ちょっとフライングしちゃってお茶目な一面も披露しちゃいましたけど、今日は他の方々も色々お出になられたので、また宣言してもいいかと思いまして」

「そういや、そんな事もありましたね」

「ええ、菌師さんの番組の方で9月6日がXデーみたいな感じになっちゃったので」

「それはそうと、今日はまた珍しい方をお連れになられて」

「ええ、何せこういうカラーの方は数少ないので」

「あなたも本来、藍茸(アイタケ)って書くんでしょ?」

「今更ですけどね」

「これからどうするの?」

「ディープブルーに連れて行きます」

「あら、いいわね💗、それは海それとも山(空)?」

「最後に、実際のきのこをチェックしたい方はこのYouTube動画をお見逃しなく!」

きのこ漫談77

きのこ漫談76

桂菌師の本日のきのこさん、いらっしゃい!

「どんな人が来るか、楽しみやね」「ほんとですね」

「夫:マントカラカサタケ、妻:アカゲタケ」(どん)

「ちょっと考えてたことをストレートでいくわ」「え?大丈夫ですか?」

「?:さあ、始まりましたーーー、きのこ二人三脚借り物競争、出場選手入場!!」

「妻:なんであんたとペアなのよ?(でも嬉しい💗)」

「夫:しょうがないよ、僕らぐらいしか走れる奴居らんし」

「?:優勝者(罰ゲーム)にはメダルとレースクイーンからのあつい接吻(抱擁)が待っています」

「?:位置について、よーいドン!」

「?:早速借り物のお題ですが、「お爺さん」を借りてきてください」

「夫:お爺さん、お爺さんっと、お?あの人とかどう?」

「妻:どれどれ?」

「(爺ことサケツバタケさん)」

「妻:どうすんのよ?、この人」

「夫:僕が背負って走るから、うまいこと伴走を頼む」

「夫:う、重い」

「妻:ちょっと大丈夫?(苦しそうな顔も素敵💗)」

「夫:平気、平気、それじゃあ、行きますか」

「タタタァ、タタタァ、タタタァ」

「夫:よし!、一着ゴール!やったあーーーー」

「?:優勝者にはメダル授与とレースクイーンからご褒美が贈られます」

「妻:今回はあんたが頑張ったから、どうぞ」

「夫:そう?、じゃあ遠慮なく」

「夫:?、いきなり照明が消えて真っ暗になったけど」

「?:💗」

「夫:え?終わり?、まあいいか」「妻:(ふふふ、知らぬが仏)」

<<<>>>

「何なんですか?これ」「夜の○場で運動会」

「レースクイーンを紹介しとかなあかんな」

「言わんでもええかもしれんけど、婆ことハナビラニカワタケさん」

「ということは、奥さんがメインの場合のご褒美は・・・」

「ゾッとなったやろ(笑」

茸師の部屋77

茸師の部屋76

「サウナーで陸上競技の選手でもあられますアカゲタケ(サマツモドキ)さんです」

「よろしくお願いします」

「えっと、サウナーってあのサウナの事?」

「恐らく、サ道ですね」

「何で、あなたが”恐らく”なのよ💗」

「特段、自分でも特徴が思い当たらないんですけど、見た目とその鱗片ぐらいで」

「そうよね、カラフルな方たちが他にいないと目のやり場がどうしてもね」

「それはそうと、陸上競技はどんな種目をおやりに?」

「きのこ十種競技」

「と、いいつつも僕のメイン種目は”鱗片飛ばし”しかありませんが(笑」

「この後、競技会があるみたいでそれに出場予定です」

「また、あるみたいって(笑、どんな会なのかしら?、何だが不気味ですけど、投げやりにならないように」

「最後に、実際のきのこをチェックしたい方はこのYouTube動画をお見逃しなく!」

きのこ漫談76

きのこ漫談75

桂菌師の本日のきのこさん、いらっしゃい!

「どんな人が来るか、楽しみやね」「ほんとですね」

「夫:マントカラカサタケ、妻:ノウタケ」(どん)

「どうも僕がイメージ払拭出来てないみたいやし、もうこの際書換するわ」「何を?」

「名とその物」「スノモノみたいですね」

「お二人はどういった縁で?」

「夫:うちの兄貴が取り持ってくれたんですけど、ついでに名前の変更をしてきたんですよ」

「へええ、名前の変更ってどうやんの?」

「妻:正当な事由がいるみたいで」

「おたくら、もう十分な名前があるのに、どうしてなん?」

「夫:これも兄貴に関係してるんですけど、兄貴のことを業界では別名ニギリタケっていうんですよ、あ、ちなみに兄貴っていうのはカラカサタケのことで」

「夫:で、僕らもどうせやったら、そういう感じの名前で今後付き合っていこうかなと思いまして、お互いを呼び合うのにも違和感ないやろうからと」

「妻:御兄さんに相談したら、そうした方がええでって」

「ほう、それでどないなったん?」

「夫:竿茸(サオタケ)」「妻:小麦茸(パンタケ)」「ふふふ」

「ははは、そう来ましたか」

「夫:僕もうちの兄貴と同様、野球選手をしていましてね」

「妻:毎晩ノーノーとは言わさへんし、させへんで💗とか言うんですよ」

「ノーノーってノーヒットノーランのことやろ?、つまり・・・あ、そういうことか」

「妻:私たちの場合、少し違っていて、『No life , No pants💗』」

「はー、道理で君ら裸族やったわけか、っていうかよう似たカラーしてるわ、ほんま」

<<<>>>

「竹屋~♪、さおだけ~♪」

「お、移動販売が来はったみたいやな、ちょっと食べに行こか」「え?、何を?」

「何をって、ホットドッグやがな」「笑)」