@ a環境研究所
中途採用(環境アセスメント業界経験者、技術士等資格者、GIS経験者優遇)
※長期アルバイト、短期アルバイトも随時募集
http://www.a-kankyo.info/saiyo.php
@日本熊森協会
本部職員
奥山生態系の調査研究活動及び大型野生動物の保護活動
奥山生態系に特化した政策提言
広報活動
フィールド アルバイト 現在は募集されていない
1. 野生動物が棲める豊かな森を復元するための、人工林伐採業務
2. 広葉樹の植樹
3. 植樹地の手入れ
普通自動車免許
チェンソーによる樹木伐採経験者、森林組合等林業経験者 歓迎
主な作業地: 兵庫県豊岡市・宍粟市・養父市・朝来市・福知山市ほか
その他: 作業地ならびに近辺在住者、また、動物の好きな方歓迎
大学生アルバイト(若干名募集中)
1. 庶務
2. 小学生対象の環境教育の補助
http://kumamori.org/index.php?cID=489
副題に軽トラとチェーンソーがあればできるとあるがその内容は、
初耳で自伐型林業とはどのようなものか。
「自伐」とは施業を委託せず、山主が自ら伐採・搬出すること
山を所有していなくても山主にかわって山林経営を行うことを特に「自伐型」と呼ぶ。少額の初期費用で始められることからUターン・Iターンしている若者に注目されているらしい。
農業・観光業+林業が多く、副業として自伐を選ぶことが多い。
補助金での作業(作業道敷設や間伐)の他、薪売り、木工、技能を活かした特殊伐採などなど。間伐材などの売り先は近くの「木の駅」や木質バイオマス発電を計画している場所 山を所有して林業体験学習の場として提供 造材は目利きが必要(若者は敬遠しがち)
NPO法人「自伐型林業推進協会」
山林確保がまず第一で、本業でそこそこ稼ぐ必要がありそうだ。自伐はあくまで本業の閑散期にやって、ライフスタイルの中でうまく補填しあうことが重要
島根県萩市萩大島において、漁業に素人だった著者がとあるきっかけから船団の代表になり、6次産業化を目指し、事業を展開していく事になるストーリである。
元々病弱であった著者がこんなに活動的なのはどうしてなのだろう。都会で働いて、ストレスや鬱に悩む人、田舎暮らしや一次産業に興味を持つ人などは幼少期に何かしら体や精神に不健康があったのかもしれない。そんな人にこのような自然の近いところで働く事はいいきっかけになるかもしれない。
家族的経営だった漁業を株式会社にしたこと。これにより、そこで働く社員に月収として給料が支払われることになる。漁業の不安定さはしるとこであり、ギャンブル要素が強い側面がある。それが漁師をやめる・漁業から人がいなくなる一因になっている。禁漁期間に定期収入が望める方がこれから漁業を目指す人にとってはいい入口になるだろう。それと複数の事業部門があることもポイントかもしれない。漁師になりたい、一次産業に携わりたいと考えても何をすればいいのか、あるいは何が自分に向いているのかを考えるいい場所にもなり得る。
昔ほど漁業一本で食べていく事が年々難しくなってきているようである。本業傍ら副業する人も多いと聞く。それならば、IターンやUターンで漁村に行く時にそこで何が出来るのか、あるいは受け入れてくれるところがそういった多様な働き方が認められているのかどうかも考えておく必要がある。上記でもそうであるが、禁漁期間を設けている場所はその間どうすごすかを考える必要がある。
ストレスや鬱、健康に気がかりがある人は一次産業が向いているかも
収入が安定していること、漁業といっても多種多様な働き方があるので、様々な接点がある場所を選ぶ
漁業だけでなく、副業も含めて可能性を模索しておく
Uber Eatsはご存知でしょうか。営業所でパートナー登録しました。
配達用バッグを受け取りました。depositで8000円。その場では徴収されずに、後の収入から控除されるようです。
管理人のSHL22端末だと、driver用アプリがログインできず、ネットワークエラーが発生しました(3,4年以内の物であれば、いけるとか)。
Huawei P20liteではログインできたので、心当たりがある方は新しめの端末を用意する方が無難かと(データ利用ではなく、番号通話できる端末を用意)。
管理人は配達車両を自転車にしました。自転車であちこち巡るのが趣味なので、空き時間とかにいいかと。
街中で待機時間が発生しますが、試してみたかったアプリを利用してみようと思います。
生物データの解析や環境コンサルティングを手がけている株式会社バイオーム が開発しているスマートフォン用アプリ
Linne Corporationが手がけている世界中の動植物を瞬時に識別し、
誰もが専門家のように世界の豊かさを解釈できるアプリ (iOS専用、Android用は未定)
どちらも生物を自動識別してくれるアプリです。
物覚えが悪い管理人とって生物の名前は難しいですが、とても有難い機能です。街中を徘徊する外来生物とかゴミ捨て場を漁るカラスとか木とか電線とかにたむろするムクドリ、スズメやヒヨドリとか。
害獣駆除目線になってます。
今年は亥年ということで、全国津々浦々イノシシに所縁のある場所にお参りに行くというのはいかがでしょうか。
イノシシを祭る神社で、足腰強靭にご利益があると言われる神社。ランナーに大人気
境内の中にある飛翔親子猪
引き続き食虫植物の話である。フクロユキノシタは和名で 、セファロタス フォリキュラリス(Cephalotus follicularis)という。これまたざっくりとオーストラリア南西沿岸部に自生しているといくつかのサイトでは紹介されているが、果たしてどのあたりだろうか。wikipedia-Cephalotus#Ecology によると、
recorded in the Warren, southern Jarrah Forest, and the Esperance Plains.
とあるが、いくつかの森林地区に跨っているようだ。
自生地で撮られた写真の背景に一部海岸が写っていることから、
Albany 近くのビーチらしいが、詳しい事はわからない。
オーガスタ近郊ともあるが、まだまだ日本語での情報は少ないようである。
参考
ハエトリソウをご存知だろうか。食虫植物で有名なやつで、ホームセンターなどによく置かれているトゲトゲの可愛らしい生物である。育て方などは検索するとすぐ出てくるけど、本来どこに自生しているのかという情報はなかなか見つけられない。 米国のnorth and south carolinaにまたがる湿地帯に生育しているとここには書いてある。wikipedia- Venus_flytrap#Habitat
日本の柴田千晶氏らの記録(米国南東部の食虫植物調査記録)によると、クロアタン国立森林公園(Croatan National Forest)内のキャンプ地で自生しているのを観察したらしい。
いつか自生地巡りをしたいと考えている人(管理人含めて)にとって、これだけでも大分場所が特定できたと思われる。