認定鳥獣捕獲等事業者の捕獲従事者

株式会社WSaT @群馬県前橋市紅雲町

仕事の内容

認定鳥獣捕獲等事業者の捕獲従事者として、野生動物の捕獲や、調査、講習会
業務などに従事して頂きます。捕獲業務では、わなや銃器を使用します。狩猟
免許に加え、銃の所持許可をお持ちの方、または取得意欲のある方を募集しま
す。
なお、調査や講習会業務等もあることから、ワード、エクセルなどの基本操作
スキルが必要です。
会社HP:http://www.wsat.co.jp/ 採用情報

石垣島旅行振り返り

西表島トレッキング&パックラフト

今更感がありますが、ちょっとした備忘録

分割したパドルを機内持ち込みしようとした際、長尺60cmをオーバーしていたため、追加料金で受託手荷物扱いに(Peach)

港の売店で売られているジューシーの種類が複数あって、ヒジキ入りが美味しい

足回りは特に気を付けたい

アイゼン付きのものか、グリップが利くハイカットのトレランシューズ

ヒル対策は必須

<<<>>>

西表島西側を巡ろうかな GPS、ザイル持参

西表島トレッキング&パックラフト

石垣島パックラフト

コロナ禍で中断になってしまった続きをやりに西表島まで行ってきました。

ちょうど梅雨明け直前ぐらいの日程になって決行するか迷いましたが、思わぬキノコ達にたくさん出会えてとても満足な旅になりました。

スライドショーには JavaScript が必要です。

クスノキの剪定

公園樹木(クスノキ)の剪定作業をツリークライミングで行いました。

梯子で途中まで上がって、そこから登ってトップアンカー設置

 

今回は秘密兵器を用意

makitaのハンディソーMUC101DZ

充電式ハンディソー

予約して、4月頃に入手

このサイズのクスノキでの使用感

腕っぷしサイズまでの枝・幹の直払いにはかなりいい

一日中使いましたが、バッテリー残量を気にしなくていいのが楽ですね

細かいところはいろいろ難がありますが、他の連中にも概ね評判がいい模様

今日の晩飯

ベーコンとほうれん草のパスタ(先日取れたポルチーニ入り)
仕上がり

現場切り株にあったキノコ もう癖ですね。

※ヤナギマツタケ

雨の日の過ごし方-晴耕雨読

雨の日はいきつけの喫茶店に出かけて、ランチ&コーヒーで粘ったもの

コーヒーのお替りがタダだったし、フレッシュではなく、自前のコーヒーミルクが格別に美味しかった

建物の最上階でお決まりの座席に陣取り、窓から見える四季折々の山々の景色を楽しんだ

洋楽のBGMの元、読書に勤しんだ

千葉県流山市-上京物語

時は遡る200x年代

<<<>>>

都内で就職するため、上京することになった。

勤務・出社時間等はフレックス制が導入されていたので、朝の通勤ラッシュのおしくらまんじゅうを毎日経験しなくても済むという考えの元、

”どこに棲もうか?” 会社までD2Dで1時間以内、山海川に近い所で静かな場所という条件で二つの候補が浮かんだ。

神奈川県鎌倉市そして移住することになった千葉県流山市

下見で賃貸物件と街を徘徊してここにしようと思った。

”都心から一番近い森のまち” といううたい文句もあった。

決めては家賃が安いし、当時の流山市(正確にはTXおおたかの森とかセントラルパーク界隈)はお世辞にも栄えている感じではなく、これから発展していく街であって、面白みもあった。

それを証拠に借りたアパートの一室は築3年以内にもかかわらず、両隣は私が住んでいた時は空き部屋だった(まあ、これは駅から徒歩約20分かかるからかもしれないが)。

本当にとても静かだった。

小高い丘と山に挟まれていて、江戸川に近かった。

アパート横には公園があって、夜になると部屋から溢れた光でカブトムシなどの虫がわんさか押し寄せていたぐらいだ。思わぬライトトラップ

夏になると、流山江戸屋うなぎ店でうな重を食べ、アパートのベランダから三郷・流山花火大会を見ながら一杯やるのが楽しみだった。

思い返せば、この時もよく歩いていた。江戸川と公園の散策路及び駅までのコース

敢えてレトロな流山鉄道に乗って出かけるのも好きだった(中刷り広告がものすごいローカル臭)。

出張して近くまで行くと、少し立ち寄って街の変遷を感じるのも楽しみ