山師さんの伐採のヘルプでいきました
前回来たのはいつだったか、鷹匠の実演を見に来た以来か。
本丸内での作業
噂で耳にした方の登場でびっくり、着ている物でわかりましたね。
猟師としてもちょっとした縁を感じた日でした。
ちゃっかりきのこも発見!エノキタケと左の白いのもそうなのかなあ
私が望む/望まないにかかわらず、覚醒するには2つの出来事があった。
当時不眠不休の徹夜仕事が発生していて、飲まず食わずとは言わないが、飲むのはカフェインを含むもの、満腹すると眠気に襲われるのを防ぐため軽食(昼におにぎり一つ)を取るだけ、唯一寝落ち出来たのはリフレッシュするためにお風呂にはいるための帰宅途中の電車の中という生活が続いた。
この後、仕事の完遂の満足感を得ることもなく、何か憑き物がこぼれる感覚があった。
その後、あの東日本大震災に遭った。満足に生活が送れない不自由な日々が続いた。と同時に憑き物の崩落が起こった。食べ物をどうするのか、こんな状況でそれでも人間は退屈を何かで紛らわせたくなる、しかし何ができるのか 隣町まで開いているスーパーに徒歩で買い物に出かける、水道はでないし、温かい風呂には入れないけど、川に行けば、水は手に入る。停電を免れた地域に出かけては人工的な娯楽に勤しみ、気を紛らわせる。
この時だ、こんな人生を私はおくりたかったのか と自問自答するのと同時に、自然災害に遭いながらも自然と繋がりのない生活をこれまで如何におくってきたのかというのを嫌でも味わう破目になった。
すると思考がパッと決まった。自然の中で食うのと娯楽感を味わえるものは何か?はたしてそんな職業があるのか?幼少期の原体験を追想した。ちょっとした冒険・アウトドア遊びや昆虫採集に熱中していた時のことを。
そうだ山/海で”りょうし”をやろう(敢えてひらがなにしておく)
ここで初めてこの生者が何者かになろうという意思が発揮された。これまでに漠然と自然と関わりのある仕事がしたいと思ってはいたと思うが、何かを掴みたいと本当に思ったのは初めてかもしれない。これまで身近に山はあったが、海を感じれるような場所に住んでもいなかったし、親しい人に実際の猟師/漁師もいなかった。現実的に猟師で生計を立てられるのか?漁師と言っても、よくわからない。がしかし、そんなことはどうでもいい。いかにしてその舞台に立つのか、それだけを考える日々が続いた。
そう世界の窓が目の前に現れ、行動を促すように、窓の隙間から光が差し込んできた。歩む道は見え始めていた。
散歩するのが好きだ。
歩いている目の前の景色は私だけのもの。
せっかちな性格なのに、散歩ではゆっくりと歩く。
その流れをじっくりと味わえる。
唯一、宗教絡みで興味をずっと持ち続けているのは山伏
天狗だの鬼だのとモチーフになったとされる山伏
『劒岳 点の記』という映画をご存知だろうか。
本当かどうかはわからないが、測量隊が初登頂するずっと前に山伏が登ったとされる痕跡があった。ネタバレになりそうだが、山頂には〇杖があったのだ。
このエピソードがたまらなく好きだ。
トレイルランニングに嵌っていた時期があった。
ちょっとした腕試しに大会に出ようと決意した。
高野山を巡る大会にでた。これが初大会で無事に完走できたし、中々の成績だったらしい。
その一年後ぐらいにサハラ砂漠マラソンにでた。何を思ってか地下足袋で出場した。足は豆がつぶれて、血だらけになったが完走した。
その前に練習がてら大峯奥駈道を縦走した。2泊3日テント泊、食料は持参、水は基本現地調達、最後ふらふらになりながら熊野に着いたのを思い出す。
道中出会った山伏のひとらに海外にはサンティアゴ・デ・コンポステーラの巡礼路というトレイルがあるよと教わった。
この路を自転車で巡るのが今の目標
続き、”精神疾患と私”について
幼少期の言動・奇行やそれに対する周りのありきたりな反応を羅列するよりも、そういう精神性がいかに狩猟採集をするうえで重要な能力なのかを説明してみたい。
過敏症
ナイーブと言われる事も多い過敏症ではあるが、過剰反応は益か不益か、敵か味方か、食か不食か、毒か薬か、といった境界を把握する意味での敏感覚に近い。特に音と動きには自然と反応してしまう。逆にそういったものとは反対のノイジーなものにはすごくストレスがかかる
例)木々の騒めき(風なのか、生物が動いてゆらしたのか)
健忘症
過敏症にも通ずるが、ちょっとした差分情報にメモリが割かれているので、どうもただストックするだけの情報に対して特に物忘れがひどい。関連性・紐づけとかが重要だと言われるが、本当の意味で自然を理解する上での生存(食)とか狩猟採集行動に不必要な知識は覚えようとしても無駄なんだと感じる。
例)きのこ探し
特定のきのこを探すというよりも普段見ていた景色に異物があるという感覚なんだけど、どうだろうか。
注意欠陥・注意散漫
狩猟採集に繋がらない行為中は常に夢想状態かつ白昼夢
逆にキョロキョロと余所見をしてしまう
多動性障害
じっとしていられないのは獲物を狙うとか捕食のための行為の初動を無理矢理制限させられているから
参考:
へんてこな贈り物―誤解されやすいあなたに–注意欠陥・多動性障害とのつきあい方-本
大人のADD-50のこつ という項目が良い
天才と発達障害 映像思考のガウディと相貌失認のルイス・キャロル-本
自分の思考行動パターンが視覚優位か聴覚優位なのか はたまた両方なのか 把握することができた 他人の誰でもない私が私であることを一番最初に正当化してくれたのはこの本がきっかけ。自分というものを卑下してきた過去が晴れ晴れしく、清々しくて涙したことを覚えている。
INTJ https://www.16personalities.com/ja
これは最近わかった
※夜型生活
最近は特に私が夜行性の生者ではないのかがよくわかる
猟師として影響を受けた時代と言えば、とある地方の勤務時代。その時の猟友会(鳥獣被害対策実施隊)の面々には影響を受けた。様々な職業を背景とした人たちが有害駆除活動に参加していて、鳥獣被害が叫ばれた黎明期に本業傍ら共に活動していた。その中でも特にO氏には多大な影響を受けた。市井の人で初めて凄みを感じた。
漁師として乗船していた時に同じ船に乗ることが多かったYさん。いろいろ手解きをして頂いたが、考えや動作がとても洗練されていた。根っこがスポーツマンでタバコを吸わないのが良かった。今でもその時の動きがフラッシュバックされるので普段の行動をするときに戒めというかクサビみたいな気持ちにさせる。
とある研修で一緒になったM君。会話こそあまりなかったが、生立ちが少し似ていて、私が当時やろうとしていることの先を若くして進んでいた。元漁師で趣味で狩猟もしていたからなおさらだった。
このメンツで様々なフィールドで遊べたら、さぞかし愉快だろうし、なんか組織を作ったら参加してくれないかなといつも思う。