makita マキタ 充電式エアダスタ AS001G

マキタから発売されている充電式エアダスタを注文してからやっと届きました

チェーンソーの木くず飛ばしにいいかなと思い購入(時期が過ぎちゃいましたが・・・)

しかし、ちょっとロングノズルが長すぎるので、

先日園芸屋さんに寄った際にマキタの展示会がやっていたので、担当者さんにコンプレッサーのノズルをアタッチメントで作ってほしいと要望しました

※ホームセンターで売っていたノズルを試しに付けてみましたが、口径内部の形状が違うので空気がうまく排出されませんね(アタッチメントの付属品の中にこれは含まれていませんので、ご注意を)

パックラフトを膨らませるのも別売りのアタッチメントノズル13にラバーアタッチメント20-30を合わせるとちょうどいい感じです

アイデア次第でいろいろな用途に使えそうないい商品ですね

四国三川-吉野川・仁淀川・四万十川

お世話になっている人たちの企画で四国にある主に吉野川・仁淀川と四万十川を巡りました

夕暮れ時の四万十川は綺麗でした

備忘録:

とある樹木医の話、検索:堀大才

Special Thanks:

HappyRaft https://www.happyraft.com/

NIYODO ADVENTURE  https://ja.niyodoadventure.com/

ハンター体験会

ハンター体験会とは?

神戸市では、農作物や生活環境に被害を及ぼすイノシシ等の有害鳥獣の捕獲を、兵庫県猟友会の市内各支部に所属する有害鳥獣捕獲班員に依頼して実施しています。
有害鳥獣捕獲活動に対する理解を深めるとともに、将来の有害鳥獣捕獲活動の担い手となっていただける方の裾野を広げるために、狩猟に関心のある市民の方を対象にした「ハンター体験会」を開催しています。

https://www.city.kobe.lg.jp/a99375/shise/kekaku/kezaikankokyoku/yugaichoju/huntertaiken.html

Oregon-スピードカットナノ

STIHL 194 TC-Eをスピードカットナノに換装しました

所持しているHasqvarna T540i XPと同型のシステムですね

オフはこれで遊んでみます

※ チェーン(80TXL)、バー (12”≒30cm)、スプロケット(7T)

スピードカット・ナノをあなたのチェンソーに装着しましょう

チェーン、バー、スプロケットのトータルシステム

スピードカットナノは、全く新しい世界初の.325″LPカッティングシステムです。
バッテリーと小排気量チェンソーの最高性能を発揮させるためにゼロから設計・開発しています。 林業をはじめ、木材を扱うプロフェッショナルたちの高度なニーズに応えます。

https://www.oregonchain.jp/products/speedcut_nano.php

ギンリョウソウ

多少の雨でも懲りずに山へ

ユイレイタケを発見

雨の日は昼間でも下界でサルやシカが見られる

マツノキハバチの幼虫がアカマツの幼生に群生

以前にリズムを刻むように一斉に尺取ようすが見られたのが興味深い

後はこんなキノコ

 

アミガサダケやろうけど、トガリアミガサダケっていうのか食べれるようだが、実食はしていない(キノコはようわからん)