きのこ漫談78

きのこ漫談77

桂菌師の本日のきのこさん、いらっしゃい!

「どんな人が来るか、楽しみやね」「ほんとですね」

「夫:ホオベニシロアシイグチ、妻:コンイロイッポンシメジ」(どん)

「友情出演(左から):ムラサキヤマドリタケ、アイタケ、オオワライタケ、フタイロベニタケ」

「これが最後のセーラームーンネタやな」「それはつまり?」

「セーラーマーキュリーが見つかったわ、せやけど、これは難問やで」「え?、え?」

(以下、茶番)

「?:セーラーマーキュリー!、いや、亜美ちゃん、どうして敵の方をもつの?」

「夫:お前らには判るまい、特に品性と知性の欠片もないお前なんかにはなあ、愛だ正義だなどと宣うお前らとは違うんだよ、力と欲望こそがこの世の真理だ!」

「?:あんたなんかには聞いてないわよ(怒、ねえ、答えて、亜美ちゃん」

「夫:こいつはなあ、ある選択を迫られたんだよ」

「?:!」

「夫:ナメクジに舐め回されて滅びていくか、それとも俺についてくるかの二択をな!」

「?:そんなあ、だからって、あの亜美ちゃんがDVの色欲魔について行っちゃうなんて」

「妻:ごめんなさいね、うさぎちゃん、私知らないのよ、あなたたちといる世界線を、わからないの、それに私の傍にいたのは夫だけだったから」

「妻:それでもね、少しはあなたたちのように振舞えたらさぞかし気楽だろうって思わない事もなかったのよ、どうすれば、うさぎちゃんや美奈子ちゃんのように陽気なお馬鹿を演じられるのか、レイちゃんやまこちゃんのようにふざけた情熱を持ち合わせられるのかってね」

「????(一同):ちょっとちょっと、言い方、言い方」

「妻:それに衛さんにはうさぎちゃんより私の方が似合うんじゃないかしらって何度も思ったわ、でもね、それはない物ねだりなの」

「夫:フハハハハ、どうだ、なまじっか理性が強いばっかりに本来ならば味方のお前らと袂を分けているんだからなあ」

「?:おい!うさ子!、これは強烈な洗脳を受けているに違いない」

「?:だったら、どうしたら?」

「?:洗脳を解くにはこれしかないだろ、俺が亜美にXXをする」

「?:それだけはイヤァーーーーーー」

(はい、カット!!!)

「皆さん、お疲れ様でしたーーーー今日はここまで」

「夫:なんか変な敵役になりましたけど、どうですかね?」「妻:やっぱり、うさぎちゃんが阻止しましたね」

「まあ、実際にこんな不都合な二択はないから、あれやけど、心の中ではこう思ってたんやで、『さあ、さあ、どっち難題!?』ってね」

「妻:うさぎちゃんが阻止しなければ、あのまま続けても良かったんですけどね、私💗」

「?:じとぉぉぉぉぉぉ」「妻:ふふふ、少しは理解できたんじゃないかしら」

<<<>>>

「で、あなたならどっちを選ぶんですか?」「ん?ぼく?選ばへんよ」

「そんなん決まってるやん、ルールを壊す」「う、ずるい」

茸師の部屋78

茸師の部屋77

「再三のご登場、ビーストマスターのアイタケさん(左)です」

「今日は別のお付きの方でコンイロイッポンシメジさん(右)と共にお越し頂きました」

「それでは、よろしくお願いします」

「あなたが潜伏されてからいろいろありましたのよ💗」

「そうみたいですね、ちょっとフライングしちゃってお茶目な一面も披露しちゃいましたけど、今日は他の方々も色々お出になられたので、また宣言してもいいかと思いまして」

「そういや、そんな事もありましたね」

「ええ、菌師さんの番組の方で9月6日がXデーみたいな感じになっちゃったので」

「それはそうと、今日はまた珍しい方をお連れになられて」

「ええ、何せこういうカラーの方は数少ないので」

「あなたも本来、藍茸(アイタケ)って書くんでしょ?」

「今更ですけどね」

「これからどうするの?」

「ディープブルーに連れて行きます」

「あら、いいわね💗、それは海それとも山(空)?」

「最後に、実際のきのこをチェックしたい方はこのYouTube動画をお見逃しなく!」

きのこ漫談77

きのこ漫談76

桂菌師の本日のきのこさん、いらっしゃい!

「どんな人が来るか、楽しみやね」「ほんとですね」

「夫:マントカラカサタケ、妻:アカゲタケ」(どん)

「ちょっと考えてたことをストレートでいくわ」「え?大丈夫ですか?」

「?:さあ、始まりましたーーー、きのこ二人三脚借り物競争、出場選手入場!!」

「妻:なんであんたとペアなのよ?(でも嬉しい💗)」

「夫:しょうがないよ、僕らぐらいしか走れる奴居らんし」

「?:優勝者(罰ゲーム)にはメダルとレースクイーンからのあつい接吻(抱擁)が待っています」

「?:位置について、よーいドン!」

「?:早速借り物のお題ですが、「お爺さん」を借りてきてください」

「夫:お爺さん、お爺さんっと、お?あの人とかどう?」

「妻:どれどれ?」

「(爺ことサケツバタケさん)」

「妻:どうすんのよ?、この人」

「夫:僕が背負って走るから、うまいこと伴走を頼む」

「夫:う、重い」

「妻:ちょっと大丈夫?(苦しそうな顔も素敵💗)」

「夫:平気、平気、それじゃあ、行きますか」

「タタタァ、タタタァ、タタタァ」

「夫:よし!、一着ゴール!やったあーーーー」

「?:優勝者にはメダル授与とレースクイーンからご褒美が贈られます」

「妻:今回はあんたが頑張ったから、どうぞ」

「夫:そう?、じゃあ遠慮なく」

「夫:?、いきなり照明が消えて真っ暗になったけど」

「?:💗」

「夫:え?終わり?、まあいいか」「妻:(ふふふ、知らぬが仏)」

<<<>>>

「何なんですか?これ」「夜の○場で運動会」

「レースクイーンを紹介しとかなあかんな」

「言わんでもええかもしれんけど、婆ことハナビラニカワタケさん」

「ということは、奥さんがメインの場合のご褒美は・・・」

「ゾッとなったやろ(笑」

茸師の部屋77

茸師の部屋76

「サウナーで陸上競技の選手でもあられますアカゲタケ(サマツモドキ)さんです」

「よろしくお願いします」

「えっと、サウナーってあのサウナの事?」

「恐らく、サ道ですね」

「何で、あなたが”恐らく”なのよ💗」

「特段、自分でも特徴が思い当たらないんですけど、見た目とその鱗片ぐらいで」

「そうよね、カラフルな方たちが他にいないと目のやり場がどうしてもね」

「それはそうと、陸上競技はどんな種目をおやりに?」

「きのこ十種競技」

「と、いいつつも僕のメイン種目は”鱗片飛ばし”しかありませんが(笑」

「この後、競技会があるみたいでそれに出場予定です」

「また、あるみたいって(笑、どんな会なのかしら?、何だが不気味ですけど、投げやりにならないように」

「最後に、実際のきのこをチェックしたい方はこのYouTube動画をお見逃しなく!」

きのこ漫談76

きのこ漫談75

桂菌師の本日のきのこさん、いらっしゃい!

「どんな人が来るか、楽しみやね」「ほんとですね」

「夫:マントカラカサタケ、妻:ノウタケ」(どん)

「どうも僕がイメージ払拭出来てないみたいやし、もうこの際書換するわ」「何を?」

「名とその物」「スノモノみたいですね」

「お二人はどういった縁で?」

「夫:うちの兄貴が取り持ってくれたんですけど、ついでに名前の変更をしてきたんですよ」

「へええ、名前の変更ってどうやんの?」

「妻:正当な事由がいるみたいで」

「おたくら、もう十分な名前があるのに、どうしてなん?」

「夫:これも兄貴に関係してるんですけど、兄貴のことを業界では別名ニギリタケっていうんですよ、あ、ちなみに兄貴っていうのはカラカサタケのことで」

「夫:で、僕らもどうせやったら、そういう感じの名前で今後付き合っていこうかなと思いまして、お互いを呼び合うのにも違和感ないやろうからと」

「妻:御兄さんに相談したら、そうした方がええでって」

「ほう、それでどないなったん?」

「夫:竿茸(サオタケ)」「妻:小麦茸(パンタケ)」「ふふふ」

「ははは、そう来ましたか」

「夫:僕もうちの兄貴と同様、野球選手をしていましてね」

「妻:毎晩ノーノーとは言わさへんし、させへんで💗とか言うんですよ」

「ノーノーってノーヒットノーランのことやろ?、つまり・・・あ、そういうことか」

「妻:私たちの場合、少し違っていて、『No life , No pants💗』」

「はー、道理で君ら裸族やったわけか、っていうかよう似たカラーしてるわ、ほんま」

<<<>>>

「竹屋~♪、さおだけ~♪」

「お、移動販売が来はったみたいやな、ちょっと食べに行こか」「え?、何を?」

「何をって、ホットドッグやがな」「笑)」

茸師の部屋76

茸師の部屋75

「歌手や俳優としてマルチにご活躍されていますマントカラカサタケさんです」

「本日は新たな試みとして漫才も御披露して頂けるとか」

「それでは、よろしくお願いします」

「あなたも何度か来て頂いたことがあったと思うけど、今日は沢山お出になってたわね(笑」

「いやはや、私事で恐縮ですが、完全に油断してましたね」

「そうそう、何の準備もせず山に行ったら、あなたがいたからびっくりしちゃって」

「御兄さまのカラカサタケさんとあなた、それに他の方々もいらっしゃるけど、あなたが先行して出てくる感じね」

「兄貴は暑いのが嫌だとか、涼しくなってからじゃないと出ないとか、何の為のパラソルだか」

「まあ、中には誤食して中毒される方もいらっしゃるから詳しくは言えないけど、あなたもほとんど食べる方いないんじゃないかしら」

「そうですね、ちょっと並んで観てみます?」

「えっと、あなたが左側で、御兄さまのカラカサタケさんが右側よね?」

「そうですね、兄貴より足(柄)が長いのと、傘模様が違いますかね」

「それはそうと、何でまた、漫才なの?(笑」

「イメージ払拭というか、ちょっとアンパンマンのキャラクターに染まり過ぎたので、それでですね(笑」

「今日見つけた相方と即席でユニット作りましたんで、お時間を頂けるなら、ここでご披露させて頂こうかと」

「手短にお願いしますね(笑」

<<<>>>

「M:どうもー、マントカラカサタケとノウタケで『パンパンズ』でーす、よろしくお願いしまーす」

「N:さっそくやけど、君、VRゴーグル使ったことある?」

「M:ほんま藪から棒やなぁ、あるけど、酔ってまうねん」

「N:ははーん、どうぜAVやろ、AssholeVideo」

「N:そうそう、お尻の穴にぴったりやねん👍って言わせへんで、君の事やからMVでオペラ鑑賞とかしてんのやろ」

「N:MyVideoでジポならぬマイマイクパフォーマンスをスタンディングマスターベーションしてんねんとか言わせへんで、それにあれやろ、あそこがキャンプ中とかマントはってんねんとか言うやろ、マントちゃうわー、テントやねん👍って言わせへんで」

「M:ちょっとちょっと、さっきから何一人芝居してんの?」

「N:こういうのなんていうか知ってる?BrainF○ckって言うねん」

「M:やめさせてもらうわ」

「MN:ありがとうございましたーーー」

<<<>>>

「どうでした?イメージ払拭出来たかなぁ」

「ノーコメント💗」

「最後に、実際のきのこをチェックしたい方はこのYouTube動画をお見逃しなく!」

きのこ漫談75

きのこ漫談74

桂菌師の本日のきのこさん、いらっしゃい!

「どんな人が来るか、楽しみやね」「ほんとですね」

「夫:ツチグリ、妻:ナラタケモドキ」(どん)

「久しぶりで、ちょっと鈍ってるかもな」「ええ」

「そやけど、ここは来てくれはったし、一肌脱ぎますか」「あなたじゃないですよね?(笑」

「妻:あんたたち、ちょっとどこ行ってたのよ?」

「夫:どこって?あれだよ、シロの散歩だよなあ、○○のすけ!」

「?:おおう、父ちゃん、男同士の友情ってやつ」

「妻:どうだか、それに、頼んだわよね、○○ちゃん(怒、妹をほったらかしにして、どう説明するつもり?」

「?:それは・・・、向日葵が鳴らないラッパ風船をおもちゃにしているから、いいって父ちゃんが・・・」

「夫:俺に振るんじゃない」

「妻:で、本当はどこに行っていたのかしら?」

「夫:それが・・・」

「?:シロが行きたそうな場所に任せてたら、組長が居て、そこで・・・」

「夫:シロもやっぱりオスなんだな」

「妻:それでそこはどこなのよ(怒」

「夫:○○のすけ、あれだ、例のケツだけ星人をだな、ブリブリってやつ」

「?:父ちゃん、ずるいぞ!、おらにストリップ劇場に行って来たぞぅって言わせたいんだな」

「妻:⚡⚡」

「夫:違う、違うぞ、これはシロが勝手に、それに出てきたのが年増のおばさん、いや、お姉さんたちで」

「妻:やかましいーーーー!」

「夫:ギャアアアアアア」「?:やれやれ」「??:あ~い(笑、💗」

<<<>>>

「えっと、シロと他の演者さんはどなた?(怒」「何で怒ってるのよ(笑」

「本日お出になったシロことマツオウジさん、そして○○先生と○○先生の両名はいつものお二人」

「組長先生は?」「そこはツッコんではいけない」

茸師の部屋75

茸師の部屋74

「アイドル歌手のナラタケモドキさんです」

「よろしくお願いします」

「一幕目のスタートはアミガサタケさんだったけど、二幕目はあなたと言っても過言じゃないかしら」

「ちょっと早いですけど、朝が涼しくて秋の風を感じましたね」

「ええ、だから時期外れのヒヤシンスを思い出して、それであなたに来て頂いたのよ」

「それに、アミガサタケさんのパートナーはあなたでも良かったんじゃないかと今更思っちゃって」

「これはあれじゃないですか?、あのアイドルユニットの(笑」

「そうそう、こういっちゃなんだけど、あなたを一度拝見したことがあってね、昔💗」

「それで印象に残ってたんだと思うわ、今回はちょっとおとなしめな曲を歌って頂けるとか」

「はい💗」

「それでは、よろしくお願いします」

「聞いて下さい、『風信子(ヒヤシンス)』」

「最後に、実際のきのこをチェックしたい方はこのYouTube動画をお見逃しなく!」

茸師の部屋74

茸師の部屋73

「今回はシナリオライターであるチチタケさんにお越し頂きました」

「よろしくお願いします」

「あなたに来て頂いたのには訳があって、ちょっとした考察に付き合って頂きたくて」

「なんでしょう?」

「なぜ”ビーストマスター”ことアイタケさんがふいに来られたのか気になってね」

「といいますと」

「私の推測ではもう少し後の予定だったんだけど、フォースの乱れとか言って、お出になられて、STARW●RSが始まったじゃない?」

「そうですね」

「これ誰かに仕組まれてたんじゃないかしら?と思って」

「つまり、それが僕だと」

「ええ、あなたが脚本したどおりに事が運んだんですけど、そこには落とし穴があって、ホテイイグチさんがお出にならなかった」

「ほう」

「本当はあなたが二役をやりたかったんじゃないかと思って」

「創世記の作者でありながら、チチであり、ハハでもあるあなたが双生児の物語を紡ぎたかった」

「しかし、それが出来なかったから、あなたは強引な手段を試みた」

「『時間圧縮💗』」

「・・・」

「どこで気づかれました?」

「今日ね、何かに導かれるようにあなたを発見したのよね、それにタイムキーパーのハナガサイグチさんもお出になられてたので、もしやと」

「僕(私)の願いはただ一つ、子供たちと共に時を過ごすこと」

「過去の流れでそれは叶わなかった、けれど今回は上手くいったみたいですね」

「駆け足になりましたけど、これで心置きなく次のステージに行けそうです」

「ふふ、あなたってほんと難しいわね💗」

「最後に、実際のきのこをチェックしたい方はこのYouTube動画をお見逃しなく!」

きのこ漫談74

きのこ漫談73

桂菌師の本日のきのこさん、いらっしゃい!

「どんな人が来るか、楽しみやね」「ほんとですね」

「夫:ムラサキヤマドリタケ、妻:アンズタケ」(どん)

「すっぱい葡萄理論がこんな形で昇華するとはね」「?」

「夫:これはまずい!、俺のライトセーバーが食い千切られそうだ」

「妻:どうすれば?、どうすればいい??」

「夫:さすがはダースべ●ダー、このままでは二人ともやられてしまう」

「夫:これで時間を稼ぐから、お前はあれを準備しておくんだ、わかったな?」

「妻:あれって何なのよー?」

「夫:気を取られているみたいだが、これでは持たない」

「(フタイロベニタケ:また西瓜役ですか?(笑、キアシヤマドリタケ:僕はバナナ)」

「夫:早くだせ!、その胸に締っているマスクメロン💗を」

「妻:はぁ~?、何言ってんの?、出すわけないやん」

「夫:ちょい見せでもええから、はやくはやく!」

「妻:もう、わかったわよ(怒、ほら💗」

「夫:お?、どうやら亡き母の匂いと面影を感じたんやな、いまだ!」

「夫:(フタイロベニタケさん、こっちこっち、モンスターボールの役ですよ、フタイロベニタケ:えええ、ほんまキノコ遣い荒いなあ)」

「夫:これでどうだ!、ガタガタ、ガタガタ、ガタガタ、ピコーン💡」

「夫:やったあ!!!、超レアポケのダースベイダークワガタGETだぜ!!!」

「妻:GETだぜってちゃうわ、人のおっ○い使っといて(笑」

「夫:俺のライトセーバーとお前のそれがなかったら、危なかったなあ(笑、めでたしめでたし」

<<<>>>

「虫取りには光源とエサ(匂い)がいるよね」

「はぁあ?、突っ込み所満載でどこから芝居たらええのか」

「ちょっと関西のおばはんのノリが入ってとるで(笑」

「少しだけ疑問を解消しとこか、ヤマドリタケモドキさんはチューバッカ役ね」

「先回りされて悔しいぃ💔」